2005 /
■総力特集
間違いだらけの「敵対的M&A」防衛術
 狙われるメディア「M&Aシミュレーション」
極秘指令「TBSを買収せよ!」
 企業の買収防衛策はどこまで許されるのか
全上場企業「敵対的買収対策」の“過剰防衛度”点検
 「物言う株主」がなんと「物言わぬ株主」になっていた!
村上ファンドの「致命的アキレス腱」
 高裁でも棄却決定
「ニレコ」のポイズンピル効果なし!
 「防衛策ありき」の議論で
敵対的M&A対応で「政・官・財」の“揃わぬ足並み”
■特集 崩壊! 新聞社「ビジネス」
 「読売」「朝日」「日経」追徴課税で
「押し紙」経営の終焉
 公権力が新聞社に介入してくる!
「押し紙」まみれの大新聞にもう権力批判はできない
■特集 ODAの闇
 外務省、JICAはなぜ刑事告発しない!
またもや発覚!パシフィックコンサルタンツインターナショナル「ODA不正詐取」
 緊急インタビュー 谷博之参議院議員
「ODAを食い物にする輩を許すな」
 迷走する世界的建設コンサルタント
パシフィックコンサルタンツ荒木民生社長の「公私混同」経営
■金 融
 金融庁がトップ交代地銀を核に再編強行
三井住友銀行の「横浜銀行合併」急浮上
 三井住友金融グループから女性登用ラッシュまで
金融庁の圧力で銀行トップ人事に異変
■ゴルフ
 ハゲタカ外資のゴルフ場ビジネス
「ゴールドマンサックス」「ローン・スター」ゴルフ場再生・上場計画の全貌
■大 学
 大学ランキング
「勝ち組企業」経営者の出身大学
■環 境
 新シリーズ−第3弾 「日本の水が危ない」
水道水を飲みつづけると「がん発症」「痴呆症」の危険
 食卓に忍び寄る魔の手
知らないうちに食べている!「遺伝子組み換え食品」の恐怖
■企 業
 「最後の未上場巨大産業」
「パチンコホール」上場で急浮上する「カジノ利権」
 社長が1億円借金の担保に社債と会社小切手を差し入れ!?
日本エルエスアイカード「みなし増資」「小切手帳紛失事件」の謎
 「カラ増資疑惑」「準自己破産申立」、対抗して「差止請求」……
東証マザーズの破産第一号となったゼクーに群がった“投資家たち”
■財展レポート
 誰も見ない誰も買わない
「1億円」の巨人戦放映権
 業績V字回復のカラクリ
コピー機を高値で売りつける光通信の「強引商法」
 2年後の2007年4月発令――
無認可共済大手 エキスパート・アライアンスに金融庁の“法囲網”
 本誌5月号既報のジャックHDばかりではなかった……
ジャックHD大株主・翼システムでもあった経営幹部の不可解な退任
■経済・社会
 逮捕された市川桃子氏も登場する
企業再生「藤越」と奥野RCC社長の“親しい関係”
 「ユーゼン」「IASプロデュース」に続き
利殖商法「ワールドオーシャンファーム」の懲りない金集め
 不明朗さが指摘される公営・ボランティア組織
「消防団」って本当に必要なのか!
■好評連載
・B・フルフォードの「日本再生 」真書 「郵政民営化の前に日本は破綻する!」
・[新連載]医療座談会─医療ビジネスの光と影 魑魅魍魎の病院M&Aをすべてバラす
・今月の逮捕状・訴状・怪文書・調査報告書
・美人証券レディ・ひとみの「哀愁兜町唄」 兜町うら通り、おんな一人そぞろ歩き
・派遣社員・あやは見た 大企業の裏話、責任ないから見たままバラす
・国税記者の脱税事件ファイル 「K−1」脱税事件の深層(上)─石井館長が逃れようとした逮捕
・兜町・北浜パトロール
・川又三智彦の「こんな日本に誰がした」 官僚の見栄のために散った日本の繁栄
・……その他 好評連載中
■真相海流
■財展ジャーナル
■今月の一行情報