ZAITEN
最新号案内 バックナンバー 購読申込 単行本案内 別冊案内 会社概要 求人情報 広告料金 クレーム研究所 編集者ブログ お問い合わせ サイトマップ

HOMEバックナンバー一覧 > 2007年12月号目次

『ZAITEN』
2007年12月号 定価:630円
※全国書店でお求めください。



刺激的な経済情報満載!
今月号もホットな話題を
続々お届けします。

↓ 本誌の内容はこちら ↓


特集:
ペットビジネス
「知られざる現実」
どんなに多くのコトバを並べても、この澄み切った瞳の輝きの前では褪せてしまう。
それでも、だからこそ、伝えなければならない、眼を逸らしてはならない現実が、そこにはある。

特集:
飼い主は知らない
“ニッポン”のペットフード
獣医&作家 堺英一郎
今年3月、アメリカで起きたペットフードの事件は多くの日本のペット愛好家に衝撃を与えた。同時に、「ウチの子に与えているものは大丈夫」と疑問を持たれた方も少なくないのでは――。

特集:「日本のペットフードは大丈夫ですか」
農水省畜水産安全管理課
境課長に直撃!
ききて・本誌 北原伸一
アメリカでの事件を機に法整備を念頭においた研究会が発足、3回の会合が開かれてきた。2400億円もの巨大市場に膨れ上がったペットフードの安全性を農林水産省消費・安全局畜水産安全課・境政人課長に聞いた。

特集:
犬を壊す
「日本型流通システム」の不備
動物行動学研究家&ジャーナリスト 堀明
ついにペットは人間の子どもの数を上回った。屈託のないそのつぶらな瞳に魅了され愛情を注いでいる方は多いだろう。だが、その“家族”を供給する側に残されている課題を見逃すことはできない――。

特集:コラム
「血統書が偽造されている!」

特集:コラム
「新・遺失物法が施行
 愛犬には鑑札かマイクロチップを」

特集:緊急調査!! 
あなたの愛犬の通う獣医とどこが違う
いい獣医の見分け方教えます
ペットの診療はご存知のように自由診療である。極端な話、獣医の言い値であると言ってもよい。そこで本誌では、5軒の獣医をチョイスして調べてみた――。また、「いい獣医」を見分けるポイントとは。

特集:花王・ANA・松下電器、JTB、サントリー・・・
大手企業が続々参入する「ペットビジネスもうかりまっか」
・・・犬だけに「ポチポチでんな」・・・
本誌 北原伸一
様々な業態に広がりをみせるペットビジネス。そこにビジネスチャンスがあるなら、黙ってみているわけにはいかないのが大企業。歴史ある会社から手探りの企業まで、果たして成功を収めているのだろうか。

特集:一葉の写真から“名タレント”誕生
人気ペット誌投稿写真
「掲載への道」
ジャーナリスト 坂田拓也
“親バカ”の皆さん。ご自慢のペット、ケータイの待ち受け画面の中に閉じ込めておくだけでいいのですか? その愛くるしいさ全国のペット愛好家に見せたいですよね。

レポート:企業解剖
三越を飲み込む
「伊勢丹」のアキレス腱
2008年4月、三越と持ち株会社「三越伊勢丹ホールディングス」を設立する伊勢丹。売上高で一気に業界トップに君臨することで、名実ともに今や「勝ち組」の筆頭百貨店となった。だが、喜んでばかりはいられない。三越との経営統合は、伊勢丹の経営に新たな課題を突きつけている。

レポート:みずほ銀行副頭取の“権限剥奪”の背後
火薬庫「日本版サブプライム問題」の上でも
「みずほ」いつもの「前田vs.齋藤」戦争
ジャーナリスト 原口勝彦
さる10月1日、みずほ銀行・野中隆史副頭取の管轄から「与信審査」が外された。この職掌変更、“ある問題”の詰め腹とも囁かれる。前田晃伸FG社長に近い「次期首脳候補」野中副頭取の失点に、嬉々としているのはやはり“あの人物”・・・。


レポート:高まる不信感
信頼性揺らぐ「格付会社」に
金融庁の規制強化
ジャーナリスト 青木龍彦
米国のサブプライムローン問題を契機に日米欧の金融当局は「格付会社」の格付けが混乱を増幅させたとの共通認識に至った。このため、監督官庁が存在しなかった日本でもようやく、金融庁が規制に乗り出すことになった。

レポート:野村グループか、三井住友グループか
りそな銀行再生の
「最終着地点」はここだ
ジャーナリスト 垂水宏
シティによる日興の完全攻略、渡辺金融相による銀行・証券の垣根緩和で金融界の再編は新段階に・・・。焦点は「りそなグループ」だ。

レポート:強気の「破たん銀行」
りそな独立経営にこだわる 細谷会長の「飽くなき野望」
ジャーナリスト 真野響介
実質国有化からの出口に向けたパートナー探しを模索する、りそな・細谷会長。野村証券との提携決裂後は、民営化される日本政策投資銀行との経営統合、さらに政投銀トップの座を狙うという「ウルトラC」構想も浮上している。金融当局の反応は……。

レポート:シリーズ(第8回)
同族・世襲企業の「明暗」
私鉄大手“最後の同族企業”
東武鉄道の「新東京タワー狂い
ジャーナリスト 舘澤貢次
地上波デジタル時代を前に「新東京タワー」の建設地誘致に成功を収め、地元・墨田区ともどもお祭り騒ぎ。しかし、あの東武伊勢崎線・竹ノ塚駅の踏切事故の後遺症もまだ消えていない。「浮かれている場合か・・・」の声も聞かれる。

レポート:根絶できない「資本のハイエナ」たち
最後の大物仕手筋「西田晴夫」を墜とした
「佐渡・証券監視委」の“次なる標的”
ジャーナリスト 伊藤博敏
証券取引等監視委員会の“長年の宿敵”といわれた大物仕手筋・西田晴夫がようやく逮捕された。そこには、佐渡賢一・新委員長の強い決意があったという。しかし、これで市場に棲む“不逞の輩”が一掃されたわけではない――。

レポート:「上昇志向」と「自己顕示欲」の渦巻く業界
アナリスト哀歌
「株価を作る者たち」の知られざる実像
ジャーナリスト 伊藤歩
高給取りの“花形職業”と見られがちの証券アナリスト。しかし、その日常は華やかさとはほど遠い。身を粉にする激務に追われ、人気ランキングの集票に奔走する姿には悲壮感すら漂う。アナリスト稼業の内幕を追った――。

レポート:金融庁も警鐘を鳴らす――
金融商品取引法施行でも
怪しい“ファンド”には気を付けろ!
ジャーナリスト 小泉 深
「おいしい話には落とし穴がある」。誰しもがわかっていながら、もしかしたら、今度こそと、自らに暗示をかけてサイフの口を開けてはいまいか。法整備されたとしても結局は自己責任なんだということに変わりはない。

レポート:500万円を脅し取られた「読売新聞販売店」
新聞社の大罪「押し紙」問題が
生んだ「暴力団新ビジネス」
ジャーナリスト 久田肇
新聞販売店は発行本社である新聞社から、購読者数を大幅に上回る部数を押しつけられ経営難に陥っている。その店主たちにさらなる打撃が降りかかる。暴力団が押し紙問題に介入してきたのだ。

レポート:来春の民放連復帰はほぼ確実
フジテレビの厚顔
「捏造問題は忘却のかなた」
ジャーナリスト 黒川 誠一
納豆ダイエットのデータ捏造で日本民間放送連盟(民放連)から除名処分を受けた関西テレビ。フジテレビの経営陣があまり責任を取らなかったことで非難されたが、ここに来て関テレの民放連復帰がにわかに現実味を帯びてきた。その背景には来年の北京五輪と、フフジの影がちらついている。

レポート:長井さん銃殺も他人事
自局記者を現地派遣しない
テレビ局の「談合」
フリービデオジャーナリスト 与那覇瑛太
ミャンマーで9月下旬、デモの取材中に銃殺された長井健司さんは、報道プロダクションと「契約」するフリージャーナリストだった。悲劇から浮かび上がる、テレビ局と報道プロ、フリージャーナリストの「あいまいな関係」。報道プロ所属の現役フリービデオジャーナリストが怒りの告発――。

レポート:「復活物語」のシナリオは中継するのか
「亀田一家」を煽り続けた
TBSは「社内検証」を行え
ジャーナリスト 三上柊
日本ボクシングを愚弄し、スポーツ史に汚点を残した「亀田一家」。それはまたしても歪んだスポーツジャーナリズムの産物だった。その尖兵TBSには、明らかに検証番組を作る責任がある。

レポート:
医療崩壊を加速させた
国立大学の独立行政法人化
ジャーナリスト 横田一
競争原理一辺倒で医療が崩壊状態のアメリカ。だが、日本も同じ道をたどっている。医者が足りなくて地方の病院が次々と閉鎖されている。医師不足に陥った原因は、新臨床研修制度。そして、それに追い打ちをかけたのが独立行政法人化された国立大学病院の利益至上主義だ。

レポート:福田「背水の陣内閣」船出でより曖昧に
やはり許すことはできない
安倍辞任「政治空白」ホントの戦犯
政治ジャーナリスト 角谷浩一
多くの国民は会見の様子を見て「日本丸」の舵取りは不可能と感じたはずだ。その後を福田康夫現総理が閣僚もほとんど替えずに引き継いだ。だからこそ、この「政治空白」を見過ごしてはならない。

レポート:柏崎刈羽ショックに続く激震
中部電力「浜岡原発訴訟」が抱える
“想定外裁判長”という震源
ジャーナリスト 布目駿一郎
中部電力・浜岡原発の運転差し止め訴訟の判決が注目を集めている。先の柏崎刈羽原発の震災ショックも覚めやらぬうちに、我が国の原子力政策は重大な試練に見舞われた。しかも、“法の番人”は意外な人物で・・・。

レポート:事件着手の舞台裏
「PCI」不正流用事件と
本誌提訴案件の共通点
ジャーナリスト 山岡俊介
「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」」(PCI)の水増し請求事件。元社長の要求を受け入れて実行された疑いで目下、東京地検が解明中。実はこの元社長と本誌は因縁がある。今回の事件で資金捻出の舞台装置となったグループ会社をめぐる疑惑を法事、元社長らから提訴れれていたのだ。

レポート:裁判所は公正中立だったのか
「総武CC」民事再生計画可決のウラに
東京地裁の突然の「ルール変更」
フリーライター 天野隆介
民事再生手続きの是非を決める重要な決議で、なぜか投票方法を途中変更した裁判所。その結果、反対派は僅差で敗北した。「手続きの公正さを維持するため」と言うが、突然のルール変更は本当に公正だったのか。反対派会員の怒りは収まらない。

レポート:ゼネコン業界の醜態「下請けイジメ」
前田道路“丸投げ”河川改修工事で
「工事代金不払い」と「契約書偽造」疑惑
ジャーナリスト 山岡奏太
談合という悪しき習慣が根絶されたゼネコン業界でいま問題なのが下請けイジメ。立場の弱さからシワ寄せはすべてにおいて下請け業者が被る。新たなる悪しき慣習となっていくのか。

レポート:No.1・2企業の「社長の器」徹底比較!
ザ・トップ対決
「東芝」西田厚聰社長
vs.
「日立」古川一夫社長

兜町裏話:
OXホールディングス「落合伸治」元社長の
“失踪”と“重大疑義”
ジャーナリスト 九十九蘭

兜町裏話:
「焼き肉屋さかい」買収劇の裏に
潜んでいた“ハゲタカ”
ジャーナリスト 九十九蘭

兜町裏話:
相次ぐ「株トラブル」に
上場企業の体をなさないNOVA
ジャーナリスト 淡路英司

兜町裏話:
アライヴコミュニティ株をめぐる
“おいしい話”にはご用心!
ジャーナリスト 相楽総一

兜町裏話:
東和銀行問題・経営不振地銀増加で
「地銀再編」が前倒しで進む
ジャーナリスト 青山一平

ZAITENすくらんぶる:
二瓶容疑者に弁護士変更を促す
地検特捜部のホンネ

ZAITENすくらんぶる:
新料金体系でも携帯各社は
ユーザー無視のご都合主義

ZAITENすくらんぶる:
「イーオン」の広告塔だった
人気歌手アンジェラ・アキ

ZAITENすくらんぶる:
永田町で急浮上する
「11月内閣改造、1月解散」説

ZAITENすくらんぶる:
小泉元首相から去った
飯島元秘書官の「意外な近況」

ZAITENすくらんぶる:
モバイルキャストの資金集める
「投資ファンド」の正体

ZAITENすくらんぶる:
詐欺容疑で逮捕の会社常務は
プロゴルフ界のタニマチだった

ZAITENすくらんぶる:
日産自動車の広報・PR作戦に
報道陣から「ひど過ぎる」
の声

ZAITENすくらんぶる:
築地市場移転予定地は
基準1000倍の高濃度汚染地

ZAITENすくらんぶる:
不払い問題で生保各社への
金融庁処分に銀行も戦々恐々

ZAITENすくらんぶる:
森ビルの財務担当人事に
社内は「一触即発ムード」

ZAITENすくらんぶる:
コスモ石油・岡部会長の
資金調達に冷ややかな視線

ZAITENすくらんぶる:
オーナー企業の「?」な
広報・コンプライアンス体制

連載:B.フルフォードの憂国対談
中川正春・民主党「次の内閣」財務大臣
問題を先送りする自民党は
早く政権を去れ

連載:
佐藤優の「獄外日記」

連載:
玉木正之の「スポーツと金」
亀田三兄弟を生み出したボクシング界の将来

連載:クレーマーズレポート
議員秘書には
「カネ貸せない」大手銀行

連載:
六角弘の「奇怪・痛快・怪文書」
小誌が取り上げた上場企業の経営危機を提示

連載:CM広告が語る企業の台所事情
広告「ウラ読み・ナナメ読み」
キリン「氷結」――演出構成が変わったワケ

連載:情報のキーパーソン
国民生活センター相談調査部長
井口尚志氏

連載:名門ゴルフ場「覆面調査」
「川奈ホテルゴルフコース」の巻

連載:“ゴルフ会社社長”の「私のゴルフ」
ブリヂストンスポーツ
河野久社長

連載:あの人の自宅
「小沢一郎・民主党代表」邸

連載:
マスコミ人ご用達「極楽酒場」

女性広報に聞いた「お勧めランチ」

企業TOPICS:
注目企業の「社長インタビュー」

企業TOPICS:ホテル特集
賢い「コンシェルジュ」活用法
(各ホテルご自慢コンシェルジュカタログ付)

バックナンバーのご購読はこちら
メルマガ配信のお申込はこちら
財界展望新社 Copyright (C)2003-2014 ZAIKAITENBOSHINSHA,All Rights Reserved.