|
『ZAITEN』 刺激的な経済情報満載! ↓ 本誌の内容はこちら ↓ |
電力:東電支援スキーム大幅見直しで再編開始 |
|
中部電力の「東京電力買収」計画 |
|
高濃度の放射性物質を含んだ汚染水漏れ問題が拡大し、東京電力の再建計画が事実上破綻。最終処理スキームとして、政府・与党内では首都圏進出を目指す中部電力との統合計画が進んでいる。 |
|
電力: |
|
東京電力 債務超過を隠蔽する〝偽装財務〟 |
|
東電の原発事故後の財務は会計上不自然な点が多い。東電は実質的な債務超過企業ではないのか。東京証券取引所は公益、投資家保護の観点から1部指定を見直す必要がある。 |
|
企業:キヤノン、オリックス、ダイキン工業、フジ・メディアHD |
|
社長をすげ替える「肉食会長」の生命力 |
|
業績低迷を理由に後任に指名した社長のクビを切り、自らが再登板し指揮を執る。長期にわたる政権で組織の弛緩にも気づいていない「肉食会長」を戴く企業に未来はない。 |
|
企業: |
|
JR東海 葛西敬之会長「右向け右」の暴走経営者 |
|
宇宙開発から教育分野まで。様々な決定機関に顔を出す葛西会長。ドル箱「東海道新幹線」の上がりを背に、暴走が止まらない。 |
|
企業:「東京電力社外取締役就任」も即断即決 |
|
LIXIL 藤森社長「次の布石」 |
|
日本GE社長からLIXILに転じて2年、藤森義明社長のM&A攻勢が始まった。売上高3兆円の大風呂敷を広げる一方、社外活動にも顔を出す。大丈夫か。 |
|
企業:海外から500億円超の賠償請求 |
|
オリンパスに下される「世界標準」の鉄槌 |
|
格付け引き上げに資本増強と、堅調な回復が伝えられるオリンパス。だが告発文や退職勧奨が示す通り、社風は事件前と何ら変わっていない。 |
|
企業: |
|
KDDI 不祥事続きで高まる「田中社長退陣」の声 |
|
広告の不法表示や一連の通信障害で揺れるKDDI。社内からは田中孝司社長の交代を望む声が漏れる。 |
|
企業: |
|
森ビル「森浩生副社長」岳父死して意気軒昂 |
|
森ビル創業者の森稔氏が死去してから1年半。業績が堅調に推移する中、失脚の娘婿が復活の兆しを見せる。 |
|
企業: |
|
ジェットスター・ジャパン トラブル続きの「業容拡大策」 |
|
業容拡大を急ぎ過ぎたジェットスター・ジャパン。苦戦続くLCCの中でも極めて深刻な事態に陥っている。 |
|
企業: |
|
三菱重工を襲った「価格カルテルで罰金」の告発文 |
|
金融:独自色にこだわり過ぎて上滑る戦略 |
|
三菱UFJ 平野社長「海外戦略」の死角 |
|
タイ大手銀行子会社化など海外戦略に独自色を打ち出し始めた三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行社長。だが、大型買収に行内から批判もくすぶる。一方、国内業務での成長戦略も描けず、足元がふらついている。 |
|
金融: |
|
三菱東京UFJ「コンビニATM有料化」のウラ |
|
金融:自民「地銀再編」構想に和製ファンドが虎視眈々 |
|
地銀再編ファンド「JWP」の正体 |
|
産業再編のターゲットになっている地銀。塩崎恭久政調会長代理以下、自民党金融族も地銀再編を促すが、その水面下で再編に商機を見出しているのが和製ファンドだ。 |
|
社会: |
|
責任はプロとゴルファーにある「スロープレーの悪弊」 |
|
かつてはハーフ2時間で回れていたが、いまや3時間というコースも見受けられる。ゴ ルファー減少の大きな原因は「スロープレー」にあり、それをゴルフ場は絶対してはいけない。 |
|
社会:東京よみうりCC、富士桜CC、習志野CC、千葉国際CC… |
|
首都圏人気ゴルフ場「プレー渋滞コース」一覧 |
|
ハーフを回るのに3時間以上!? 渋滞発生はゴルファーのマナー低下だけが原因でな く、ゴルフ場側にも大いに責任がある。首都圏人気ゴルフ場の〝渋滞事情〟をレポート する。 |
|
Reprt Z: |
|
河野洋平名誉会長が院政を敷く「日本陸連」の迷走 |
|
2020年の東京五輪決定のお祝いムードとは裏腹に、クーデターに不明瞭な支出と日本陸連からは不穏な話が漏れてくる。 |
|
Reprt Z: |
|
財務省の意図が透けて見える 消費税増税「有識者会議」メンバーの素性 |
|
安倍総理は来春の消費税増税の方針を固めた。その元になった有識者会議のメンバーの顔触れを見ると、ほとんどが増税賛成派。選考基準も疑問で、明らかな意図が感じられる。 |
|
Reprt Z: |
|
IT技術者を退職に追い込む経産省「超難関国家試験」 |
|
Reprt Z: |
|
「遺伝子情報+食事分析」で提案する「最適ライフスタイル」 |
|
Reprt Z: |
|
中部財界を悩ます「御園座」のボンボン経営者 |
|
広報・宣伝: |
|
東京ドーム 社長に不手際を謝罪させた広報IR室 |
|
広報・宣伝: |
|
素朴な疑問なんですが… よみうりランド 「夜プールビアガーデン」って危険すぎません? |
|
広報・宣伝: |
|
余計なお世話なんですが… 東武鉄道 定期券購入、「TOBUカード」しか使えないのはなぜ? |
|
広報・宣伝: |
|
あきれた広報実話 セメダイン 総務課・営業統括本部 |
|
広報・宣伝: |
|
クレーマーズレポート セメダイン きちんと保管していたのに、中身が固まった接着剤 |
|
広報・宣伝: |
|
「虫めがね」じゃ収まらない! 広報担当役員のドタキャン |
|
広報・宣伝: |
|
バカげたツイッターを配信するシャープの〝知的レベル〟 |
|
連載: |
|
「お客様相談室」勝手誌上対決 キューピーVS.味の素 実質値上げを〝値上げ〟と言わないのはなぜ? |
|
連載: |
|
あの人の自宅 廣瀬直己・東京電力社長 |
|
連載: |
|
佐高信「今月の呆れた人物」 曽野綾子 |
|
連載: |
|
人気ゴルフ場「辛口スコア」 気仙沼カントリークラブ |
|
連載: |
|
今月の重役ウォッチング 西室泰三・日本郵政社長 岡村正・日商会頭 三木谷浩史・楽天会長兼社長 三村明夫・新日鉄住金相談役ほか |
|
連載: |
|
横田由美子の「霞が関官僚実名録」 |
|
連載: |
|
高橋利行の永田町コラム |
|
連載: |
|
著者インタビュー 池田信夫『アベノミクスの幻想』 |
|
連載: |
|
自著PR15min 鈴木宣弘『食の戦争』 |
|
連載: |
|
大使夫人のスイス便り |
|
連載: |
|
プリーズ、虫めがね! プリーズ、携帯電話! |
|