2021年06月号

大丈夫?

ベルーナ 景表法違反チラシをバラ撒いた無責任企業

カテゴリ:クレーム・広報

ベルーナ_メタボメ茶チラシ.jpg

 消費者庁ではこの3月、静岡のティーライフという会社が供給する「メタボメ茶」と称するプ―アール茶に関し、公正取引委員会との調査の結果を踏まえた上、景品表示法における優良誤認に該当するとし、措置命令を下した。

 これだけを見ると、静岡の小さな企業が〈もう一度、あの頃のスリムな私に!〉〈日本一売れている中年太りサポート茶とは?〉〈2年半でマイナス43キロ!!〉と、過剰なダイエット効果を謳う怪しい健康食品的な広告を出し、国からお咎めを受けたという、よくある話だ。しかし、問題は別のところにも存在する。

〈景品表示法違反で措置命令を受けた「メタボメ茶」のチラシがベルーナの通販物品に同梱されてバラまかれていたのは問題だと思います。なぜ、こんな怪しい広告を1部上場企業のベルーナが見抜けなかったのでしょうか。ベルーナの通販にはたくさんのチラシが入っていますが、何を基準に選んでいるのか教えて欲しいと思います〉(読者のメールより)

 消費者庁の措置命令の対象となったのは、ベルーナの通販物に同梱されていたメタボメ茶の広告である『中年太り解決読本』という小冊子なのである。この冊子は、2018年4月から19年6月の長期間にわたり配布されていた。

 ベルーナといえば、通販業界第3位の連結売上高を誇る東証1部上場企業。その信用力に反するこのような広告を撒いたベルーナにも責任はあるはずである。

......続きは「ZAITEN」2021年6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応