2021年06月号

子会社社長の本当の退職理由は……

みずほ証券子会社「暴走社長」と"お気にのオンナ"

カテゴリ:企業・経済

みずほ証券プリンシパルインベストメント(MSPI)の代表取締役交代人事が、みずほフィナンシャルグループ(FG)内部で物議を醸している。同社は投資運用業務を展開するみずほ証券の完全子会社で、従業員はわずか20余名。「社員は中途採用が多いが、社長にはみずほ証券の部長・副部長級が据えられる」(関係筋)。
 4月1日付で突如退いた前社長の鈴木亮太は1989年に旧日本興業銀行入行。証券へ転籍し2008年にMSIPの前身へ入社、15年から代取を務めていた。
「退任理由は表向き『体調不良』だが、6月末までは取締役に居座る予定。本人は近しい社員に『これからは好きなことだけやる』と吹聴している」(別の関係者)
 囁かれる鈴木の本当の退任理由は「パワハラ紛いのモラル違反と法令違反」だという。

「鈴木社長は無理やり研修や出張をこしらえ、寵愛する女性社員Aとの外出を繰り返していた。

......続きは「ZAITEN」2021年6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟

日本製鉄に突き付けられた「最悪のシナリオ」

JAL「立ち直り遅れ」で長距離路線も廃止の惨状

三菱商事「張りぼて会見」の裏で布かれる〝箝口令〟

【特集】日本郵便・千田の「値上げ」で笑う〝悪い奴ら〟

【特集】〝死に体〟でも延命する「ゾンビ増田政権」

【特集】日本郵政 ひどすぎる「デタラメ民営化」

【全文掲載】みずほ敗訴「自宅待機5年裁判」

メディパルHD「業界再編」を狙う〝危険すぎる野望〟

KADOKAWA夏野の「口八丁」に社内〝総スカン〟