ZAITEN2021年11月号

図体だけはメガバンクに迫る断末魔

【特集】みずほ処断

カテゴリ:企業・経済

2111_みずほトビラp14.jpg

システム障害を多発させ、メガバンクはおろか、金融機関の体すら為さないみずほフィナンシャルグループ。金融庁はついに前代未聞の行政処分「システムの管理命令」を発動させる――。会長の佐藤康博、社長の坂井辰史ら首脳部の退陣は必至の情勢だが、記者会見を見ても分かる通り、もはや当事者意識も窺えない有り様だ。デカい図体に胡坐をかいて「潰れない」「潰されない」という慢心だけで愚にも付かない経営を続けてきたのだから、当然という他ない。果たして、この問題銀行はどんな断末魔を迎えるのか......徹底取材した。

ラインナップ

・坂井クビで「金融庁管理銀行」に転落の一路

・第一生命との合弁会社でも"グループ崩壊"の予兆

・転落のS級戦犯「佐藤康博」は今日もノー天気

・ムスリム礼拝所に「みずほATM設置」で大顰蹙

・中小企業は客にあらず「職務放棄」の異常 

・「自宅待機5年で解雇行員」提訴の逆襲

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟

日本製鉄に突き付けられた「最悪のシナリオ」

JAL「立ち直り遅れ」で長距離路線も廃止の惨状

三菱商事「張りぼて会見」の裏で布かれる〝箝口令〟

【特集】日本郵便・千田の「値上げ」で笑う〝悪い奴ら〟

【特集】〝死に体〟でも延命する「ゾンビ増田政権」

【特集】日本郵政 ひどすぎる「デタラメ民営化」

【全文掲載】みずほ敗訴「自宅待機5年裁判」

メディパルHD「業界再編」を狙う〝危険すぎる野望〟

KADOKAWA夏野の「口八丁」に社内〝総スカン〟