2022年06月号

監査法人を監督する立場だっただけでなく……

EY新日本が顧問に招いた「元金融庁幹部」の〝不都合な過去〟

カテゴリ:企業・経済

2206_金融庁_森田宗男_160614_時事.jpg森田宗男氏

 4大会計事務所の一角をなすアーンスト・アンド・ヤング(EY)の日本における統括法人、EYジャパン。本誌は5月号で、その主要メンバーファームであるEY新日本監査法人と、同じ「ビッグ4」のデロイト・トウシュ・トーマツのメンバー企業、デロイトトーマツコンサルティングとの〝奇妙な紛争〟を報じた。


 EY新日本とデロイトトーマツは、2015年に起きた東芝粉飾事件に深く関わり、「粉飾を見抜けなかった」監査法人と「粉飾を指南していた」コンサルとして因縁が深いことは前号で報じた通り。7年前の事件が尾を引いていたわけだが、ここに来てEY新日本に新たな事実が判明した。5月号で報じた紛争のきっかけとなった人物はかつて東芝粉飾事件で因縁のある大物コンサルだったが、今回の中心人物もまた東芝粉飾事件に深く関係した元大物官僚だ。


 内閣官房内閣人事局が今年3月25日付で発表した「国家公務員の再就職状況」。これによると、金融庁OBの森田宗男が昨年11月1日付でEYジャパンの「シニア・アドバイザー」に就任していたのだ。森田のEYジャパンへの天下りは、EY新日本周辺では囁かれていたが、当初、EYジャパンはこの事実を公表しておらず、内閣人事局の公式発表で裏付けられた格好だ。

......続きはZAITEN6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟

日本製鉄に突き付けられた「最悪のシナリオ」

JAL「立ち直り遅れ」で長距離路線も廃止の惨状

三菱商事「張りぼて会見」の裏で布かれる〝箝口令〟

【特集】日本郵便・千田の「値上げ」で笑う〝悪い奴ら〟

【特集】〝死に体〟でも延命する「ゾンビ増田政権」

【特集】日本郵政 ひどすぎる「デタラメ民営化」

【全文掲載】みずほ敗訴「自宅待機5年裁判」

メディパルHD「業界再編」を狙う〝危険すぎる野望〟

KADOKAWA夏野の「口八丁」に社内〝総スカン〟