ZAITEN2022年08月号

〝社父〟の死に遺された者たちは何を思う―

「葛西敬之」逝去にJR東海の茫然自失

カテゴリ:TOP_sub

 巨星墜つ―。一部の人間は、そんな心境だったに違いない。
 5月25日、JR東海名誉会長の葛西敬之氏が間質性肺炎で逝去した。享年八十一。

 葛西氏の訃報に接し、元首相の安倍晋三は「一言で言えば、国士だった」と悼んでみせたが、安倍にしてみれば、確かにその通りだろう。とりわけ、安倍が2度目の政権を奪取するに当たって、葛西氏が物心両面で果たした役割は大きかった。ただ、そんな安倍が葛西氏を「国士」と仰ぐのは当然だが、その弔意に他人の心を打つ何かがあったとはとても言えまい。

 そんな中、国鉄民営化を巡る暗闘を知る者の間で気になるのが、JR東海の葛西氏、JR東日本社長・会長を務めた故・松田昌士とともに「3人組」と呼ばれたJR西日本元会長の井手正敬(87)の胸の内ではないか。しかしながら、葛西氏逝去に当たって、井手の肉声は全く聞こえてこない。

 周知の通り、井手は葛西氏の義兄に当たる。本人は「身内のことは良くも悪くも話せないだろう」と周囲に語っているというが、公私ともに〝弟分〟だった葛西氏が時の政権の大立者に成り上がった一方、井手は2005年の福知山線脱線事故で晩節を汚した身。複雑な感情の発露を敢えて抑え込んでいるのかもしれない。

......続きはZAITEN8月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」

武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟

日本製鉄に突き付けられた「最悪のシナリオ」

JAL「立ち直り遅れ」で長距離路線も廃止の惨状

三菱商事「張りぼて会見」の裏で布かれる〝箝口令〟

金融庁「三菱UFJ・みずほ〝泥棒銀行〟」に弱腰のワケ

【特集】日本郵便・千田の「値上げ」で笑う〝悪い奴ら〟

【特集】〝死に体〟でも延命する「ゾンビ増田政権」

佐高信 vs. 山崎拓「政治家の劣化を止めるには選挙制度改革が必要だ!」

KADOKAWA夏野の「口八丁」に社内〝総スカン〟