ZAITEN2023年01月号

月刊ゴルフ場批評63

「川越グリーンクロス」批評

カテゴリ:月刊ゴルフ場批評

川越グリーンクロス①.jpg

 埼玉県を流れる荒川流域の河川敷で以前から気になっていた「川越グリーンクロス」。

 土手沿いの道路からコース一帯を見渡せるが、河川敷なのにこれが〝真っ平〟じゃないのだ。

 フェアウエーに急勾配があるわけじゃないが、砲台グリーンが存在し、そのグリーンにも遠くからでも分かるほどの大きなうねりがある。樹木は大きく、植栽もキレイに整えられている。リンクス風の河川敷とは異なる印象だ。

 同コースは2024年3月で営業を終了。国の治水事業の対象エリアになり用地を国に返還、なくなる前に行かねばという巻。

 駐車場やクラブハウスは土手の外側にあり、コース内には土手の階段を登って行く。決して楽な階段ではないが、この土手登りが悪くない。小さい花々が群生する土手の斜面と、上方に広がる青空が視界に広がり、一瞬で非日常空間に放り込まれる感覚を持つ。

 そして、登り詰めると河川敷一杯に広がるゴルフコース。土手越えのコースでなければ味わえないスペクタクルだ。

 そのスペクタクルはまだ続く。土手を降りていくと、バッグ置き場の先にあるのは渡し舟の船着き場。コース側へは約4分の船旅だ。川面に出ると、鬱蒼と樹木が茂った中州が目の前に迫り、タイかベトナム辺りに来た気分だぞ。

 バッグを担いで下船すると、乗用カートの列がお出迎え。それぞれのスタートホールへ向かう。

 フェアウエーはフラットでとにかく広く、ティフトン芝のメンテナンスもバッチリ。

 両サイドは灌木や大きな柳、クスノキなどでセパレートされ、リンクスと林間のテイストが混じった趣だ。

 驚くのがグリーンと形状だ。河川敷にあるまじき高速ベントグリーンのうえ、砲台や段グリーンなど変化に富んでいる。あるパー3では、ピンが段を上がったすぐ上に切られていて、少しだけショートした球は15㍍以上も戻ってきていた。見ていると前の組も全員4パット以上。スペクタルもこうなると、ちょっとやりすぎだろ。

 全体的にレイアウトはこだわりが随所に見られて面白い。セカンド地点に川が横切る難ホールもあって、しっかりボールのポジショニングを考えないと痛い目に遭うが、いただけないのはハーフ休憩のシステムだ。ハーフでランチをとる通常プランだと、また船に乗って土手を越えるという、ハウスまでの行き来をしなければならない。これだけで30分近くかかるため、昼休憩1時間でも食事時間は実質30分弱、実に慌ただしい。どうやら常連さんは昼食をとらずにスループランでサクサク回っているようだ。

 もう一つ。フェアウエーが広いだけに自走カートは取り回しが面倒だが、数カ所、カート道が交差するホールがある。ティショットを終えてカートを走らせると、左前方から打ってくる組と鉢合わせ。慣れてないと事故を起こしてもおかしくないから慎重に。

 課題はあるとはいえ、コロナ禍における健康増進のためにも、こういった手軽なコース、必要だと思うのだが......。

●所在地 埼玉県川越市古谷本郷865-1 ●TEL. 049-236-1211 ●開場 1967(昭和42)年8月4日 ●設計者 東急建設 ●ヤーデージ 27ホール、9336ヤード、パー107

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

「大利根カントリークラブ」批評

「鹿沼カントリー倶楽部」批評

「花生カントリークラブ」批評

「佐倉カントリー倶楽部」批評

「花咲カントリー倶楽部」批評

「成田東カントリークラブ」批評

「富士国際ゴルフ倶楽部」批評

「大洗ゴルフ倶楽部」批評

「ラ・ヴィスタゴルフリゾート」批評

「浜野ゴルフクラブ」批評