ZAITEN2023年03月号

関根正裕商工中金社長に堀内光一郎富士急社長……

〝三流人材〟に頼る孤立無援の岸田政権

カテゴリ:TOP_sub

 政権発足から1年3カ月。首相の岸田文雄が掲げる経済政策「新しい資本主義」は内容が陳腐で看板倒れとなり、喫緊のインフレ対策も効果は乏しく「物価高倒産」が急増中。知恵袋となる経営者人脈は「三流揃い」でさっぱり役に立たず、頼みの広島財界もリーダー格の中国電力が巨額のカルテル課徴金で瀕死の状況だ。孤立無援の政権に「サミット前にも退陣」との観測が飛び交っている。

新鮮味のない毎度の面子

 帝国データバンクの2022年倒産動向調査によると、「仕入れ価格上昇」や取引先からの圧力による「値上げ難」などで法的整理に至った「物価高倒産」は年間320件に達し、前年比2・3倍に跳ね上がった。ウクライナ紛争によるエネルギー危機に、円安による輸入資材値上がりが加わり、5月頃から物価高倒産に至る企業が増え始めた。  

 この間、岸田政権が打ち出した対策は原油元売り会社への補助金支給(ガソリン補助金)や電気・ガス料金の負担軽減策など、泥縄式の対処療法に過ぎない。

 岸田の経済政策といえば、21年9月の自民党総裁選の出馬時に打ち出した「新しい資本主義」が知られる。働く人への分配機能強化など格差解消や中間層拡大が主眼だったのだが、国内景気が不況とインフレに同時に見舞われるスタグフレーションの様相を帯び始めると、早々に腰砕け。23年度与党税制改正大綱では、焦点だった「1億円の壁」(所得1億円を境に富裕層の所得税負担率が下がること)の撤廃をあっけなく断念したことから、エコノミストらから「もはや『新しい資本主義』は形骸化した」と見切られている。

......続きはZAITEN3月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

産業革新投資機構「スタートアップ支援」の節穴

角川ドワンゴ学園「ZEN大学」認可保留でも一切説明なし

佐高信 vs. 西谷文和「維新は失敗必至の万博を推し進める〝半グレ集団〟」

読売新聞「続・関係者驚愕座談会」まだまだあるぞ「仰天エピソード」

ニコン「技術音痴」德成社長就任で〝止まらぬ迷走〟

「日本の農業を外資に売り渡した小泉進次郎」元農林水産大臣 山田正彦

【特集】JA共済連「職員を〝自爆営業〟に追い込む」ワルい奴ら

【特集】農林中金「泥沼増資で損失にフタ」の重大危機

佐高信 vs. 本間 龍「日本に蔓延る電通という〝毒饅頭〟」

エーザイ内藤家「不肖の婿殿」の黒い履歴書