ZAITEN2023年04月号

企業倫理を問う!

チッソ「あきれた広報」社長へ質問状を送付

カテゴリ:クレーム・広報

企業倫理チッソ_手紙のコピー.jpgチッソの木庭社長に宛てた封書

 3月号にて本誌はチッソの会長・最高顧問を務めた後藤舜吉氏が昨年8月に逝去したことに関して、事実確認をすべく取材を申し入れた。  

 しかし、同社の広報担当のワカタ氏は終始、高圧的な態度を取り続け、質問状の受け取りを拒否。そうした無礼な広報姿勢を質すべく、本誌はチッソ本社へ木庭竜一社長宛の質問状を配達証明付きで送付した。

 内容は以下である。 ①質問状を受け取ろうともせず、高圧的な対応で拒否するのは貴社では当たり前なのでしょうか? 貴社では広報はどのような位置づけで、普段はどのように取材に対応しているのでしょうか? ②そもそも、長年貴社を率いてきた前会長が死去したことを広報していない姿勢には、違和感を禁じえません。広報しない理由はなぜでしょうか? 水俣病の被害者家族には伝えたのでしょうか? ③今回の広報対応について、率直な感想を教えてください。

......続きはZAITEN4月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応