ZAITEN2023年05月号

ジャニーズ報道、松本人志降板、岸田外交、大川隆法死去…

特ダネ記者「放言座談会」

カテゴリ:インタビュー

 英BBCで、ジャニー喜多川氏によるジャニーズ所属の少年たちへの性加害を告発するドキュメンタリーが放送され、ネット上では話題になりました。

 番組タイトルで喜多川氏を「Predator(捕食者)」と題したのは秀逸だ。

 ファンやメディアはもとより、一般社会でも喜多川氏の問題はまことしやかに認知されていたが、アンタッチャブルな領域だった。海外からすれば、この件を不問とするのは異様な状況で、いよいよ〝ジャニーズ帝国〟の闇にメスが入るかに思えた。

 ところがここまで全世界に実態が晒されてもテレビも週刊誌もメディアは黙殺状態。

 番組にも協力した『週刊文春』だけが孤軍奮闘している。メディアの凋落というか、ジャーナリズムの喪失というか、なんともやるせない気持ちになるな。

 喜多川氏の死後、所属アイドルの相次ぐ退所や独立など事務所としての求心力の低下は顕著でした。一方でテレビ業界を中心に出版社の多くもここまで忖度するというのは、時代錯誤としか言いようがない。

 10代の少年らの性被害というセンセーショナルな報道を、当事者である日本メディアが黙殺していることで、海外メディアにとってはドル箱になる可能性と見ているかもしれませんね。

......続きはZAITEN5月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

【著者インタビュー】健康食品で死んではいけない 長村洋一

昭和という狂乱の時代が生んだ「バブル兄弟」と「相場の怪物」西﨑伸彦

佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」

【著者インタビュー】『偉人の生き延び方 副業、転職、財テク、おねだり』

【インタビュー】大学と民主主義を破壊する「スラップ訴訟」三宅芳夫

【インタビュー】『「〝右翼〟雑誌」の舞台裏』梶原麻衣子

【インタビュー】『誰も言わない日本の「実力」』藻谷浩介

佐高信 vs. 山崎拓「政治家の劣化を止めるには選挙制度改革が必要だ!」

特ダネ記者「放言座談会」

【著者インタビュー】終わらないPFOA汚染 公害温存システムのある国で