ZAITEN2023年05月号

【スポーツ対談】玉木正之

【スポーツ対談】玉木正之 × 後藤逸郎「五輪談合ビジネスの崩壊 メディアの沈黙は不正共犯の証だ!」

カテゴリ:インタビュー

ごとう・いつろう―1965年生まれ。金沢大学法学部卒業。1990年、毎日新聞入社。東京本社経済部、大阪本社経済部次長、週刊エコノミスト編集次長、特別報道グループ編集委員などを経て、地方部エリア編集員を最後に2020年に退職。以降、フリージャーナリストとして活動。著書に『オリンピック・マネー』(文春新書)、『亡国の東京オリンピック』(文藝春秋)がある。

玉木
 後藤さんは「東京オリンピック2020」の1年延期が決まったときに『オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側』(文春新書)を上梓され、国際的NGO(非政府組織)でNPO(非営利組織)のIOC(国際オリンピック委員会)が、下部組織(子会社)として多くの株式会社や有限会社やNPO団体を所有し、バッハ会長やIOC委員が社長や幹部となってオリンピック・ビジネスを展開していることを明らかにされました。
後藤 OBS(オリンピック・ブロードキャスティング・サービス)とかOCS(オリンピック・チャンネル・サービス)とかですね。
玉木 はい。だからIOCから五輪組織委に運営補助金が出ても、同額かそれ以上の金額が、テレビの国際中継や、国際映像の制作費用としてIOC傘下の独占企業に環流する仕組みになっていることがわかりました。
後藤 アスリートには気の毒な話ですが、IOCは明らかに儲けすぎですね。
玉木 また、延期された東京五輪の開催後には『亡国の東京オリンピック』(文藝春秋)を出版され、利権まみれの東京五輪の実態を告発されました。そして今、東京地検と公正取引委員会が贈収賄事件と談合事件で多くの逮捕者が出る「五輪疑獄」に発展したことを、どう捉えておられますか?
後藤 やっぱりIOCの行ってきたオリンピックの商業化と言うか、そのビジネスモデルが崩壊しているんだと思いますよ。

......続きはZAITEN5月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

【著者インタビュー】『旧統一教会 大江益夫・元広報部長懺悔録』

【インタビュー】マスコミ批判の源流は「新左翼系総会屋雑誌」

特ダネ記者「放言座談会」

佐高信 vs. 西谷文和「維新は失敗必至の万博を推し進める〝半グレ集団〟」

読売新聞「続・関係者驚愕座談会」まだまだあるぞ「仰天エピソード」

「日本の農業を外資に売り渡した小泉進次郎」元農林水産大臣 山田正彦

特ダネ記者「放言座談会」

【著者インタビュー】日本はどこで道を誤ったのか

佐高信 vs. 本間 龍「日本に蔓延る電通という〝毒饅頭〟」

読売新聞「関係者驚愕座談会」本誌が報じてきた〝ヤバすぎる〟エピソード