ZAITEN2023年07月号

郵便局統廃合で「朝令暮改」の失態

【特集1】日本郵政「増田社長」に〝引退勧告〟必至

カテゴリ:TOP_sub

「人心一新というが、業績不振の『A級戦犯』2人が居残ったままでは意味がない。無能経営をこれ以上続けては会社も郵政事業も野垂れ死にだ」  

 2015年の株式上場から7年半が過ぎても経営の展望が全く拓けない日本郵政。4月下旬には「経営のテコ入れを図る」として、傘下のかんぽ生命保険と日本郵便のトップ交代を発表したが、いずれも旧郵政官僚出身者の内部登用でさしたる話題にならなかった。  そんな小手先の人事いじりよりも株主の視線は株価の値上がりが一向に期待できない現状に注がれており、遂には日本郵政社長の増田寛也(1977年旧建設省、元岩手県知事、元総務相)や在任期間が長期に及ぶ、ゆうちょ銀行社長の池田憲人(70年横浜銀行)の退陣を求める声が出始めている。「DX(デジタルトランスフォーメーション)」や「オルタナティブ投資(上場株式や債券など伝統的資産以外への投資)」など流行りの言葉を並べるだけで、まともな成長戦略をつくれず、業績のジリ貧に甘んじるだけの「老害経営」にノーを突き付けたものだ。

......続きはZAITEN7月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」

武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟

日本製鉄に突き付けられた「最悪のシナリオ」

JAL「立ち直り遅れ」で長距離路線も廃止の惨状

三菱商事「張りぼて会見」の裏で布かれる〝箝口令〟

金融庁「三菱UFJ・みずほ〝泥棒銀行〟」に弱腰のワケ

【特集】日本郵便・千田の「値上げ」で笑う〝悪い奴ら〟

【特集】〝死に体〟でも延命する「ゾンビ増田政権」

佐高信 vs. 山崎拓「政治家の劣化を止めるには選挙制度改革が必要だ!」

KADOKAWA夏野の「口八丁」に社内〝総スカン〟