ZAITEN2023年08月号

【企業倫理を問う!】

ネクスコ中日本「不親切な通行規制案内」

カテゴリ:クレーム・広報

〈6月3日土曜の朝7時頃、調布インターから中央高速に入り、山梨方面へ出かけました。  

 前日の台風の影響か、電光掲示板に工事車線規制とあり、渋滞にイライラしながらもしょうがないと車を進めました。  車が止まっているタイミングでチラッと横目で見たところ、工事現場でよく見るコーンが置いてあるだけで、特に工事をやっている様子もありませんでした。それなのに〝工事〟と表示するのはおかしくないですか。  

 また、先月で工事は終わったはずなのに、またすぐに工事というのもおかしいと思い、より不信感が増しました。  台風があったので、何かしら道路に影響があったのかもしれませんが、だったら台風の影響とわかる文言を電光掲示板に反映させるべきです。なんでもかんでも工事と言えば利用者が納得すると思っているのでしょうか。  

 もし、工事をやっていないのに電光掲示板に工事と表示していたのであれば、問題ではないでしょうか〉(読者からのメール)  

 中央高速(中央自動車道)を管理するネクスコ中日本は、高速道路株式会社法に基づき設立された特殊会社で、中日本高速道路株式会社が商号。関東甲信から東海と北陸エリアを管轄し、高速道路の新設・改築・維持・修繕その他の管理を行っている。  

 読者からのメールにある先月終わったばかりの工事について編集部が確認したところ、5月8日から5月26日までの各日18時から翌6時までの間、傷んだ舗装面の補修工事などを集中的に行うため、中央自動車道の高井戸IC~八王子IC間の上下線で車線規制を実施していた。

......続きはZAITEN8月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応