ZAITEN2023年09月号

政府広報と堕したマスコミの罪

山崎雅弘「メディアの『機能不全』とこの国の〝同調圧力〟」

カテゴリ:事件・社会

『この国の同調圧力』山崎雅弘
SB新書/990円+税

 7月6日に上梓した新刊『この国の同調圧力』(SB新書)は、日本社会の息苦しさ、生きづらさの大きな原因の一つである「同調圧力」について、さまざまな角度から分析・論考したものである。  一般に、同調圧力という言葉は学校や会社など普段の生活でしばしば直面する、集団内で多数派への同調を強いる心理的圧迫を指して使われることが多い。

 ─みんながこうしているのになぜ君は同じようにしないのか。君のせいで、集団の和が崩れて秩序が乱れる。だから、君もわれわれ多数派と同じように考え、同じように行動せよ。ちゃんと集団内の「空気」を読めよ。でないと集団から排除するよ─。

 本書では、こうした個人レベルで直面する「小さい同調圧力」の事例や背景、構造について詳しく分析しているが、それに加えて、集団全体、つまり国や社会という社会構造に存在する「大きな同調圧力」にも目を向け、構造的な性差別や人を粗末に扱う精神文化がいつまでも日本社会でなくならない原因を考察した。

......続きはZAITEN9月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

国交省幹部「パワハラ処分非公表」で〝天下り〟

金融庁「三菱UFJ・みずほ〝泥棒銀行〟」に弱腰のワケ

日本自転車競技連盟「我田引水」の〝負のレガシー〟

【特集】日本公認会計士協会という「虚妄組織」

【特集】垣内会長を悩ませる「パワハラ疑惑裁判」

井川意高の時事コラム『どの口が言う‼』15 「オールドメディアは偏向報道ばかりだ」

調剤大手アインと大阪維新の〝裏口入札〟癒着

パーキンソン病介護施設大手「サンウェルズ」が非常事態

毎日放送社員が「絵画売買仲介」の副業でトラブル

みずほ「開業ゴリ押し病院」大赤字の無責任