ZAITEN2023年11月号

【企業倫理を問う!】

ワークマン 社外取締役も警鐘を鳴らす〝危険〟な折れるペグ

カテゴリ:クレーム・広報

 土木・建設現場向けの作業着等を販売するワークマン。近年はカジュアルウェアやアウトドア分野にも進出し、廉価で機能的であることから人気となっている。そんなワークマンのアウトドア用品について読者からメールが届いた。

〈私はキャンプ初心者で、ワークマンでキャンプ用品一式を揃えました。先日、SNSで流れている、ワークマンのペグが折れた画像をキャンプ仲間から見せられました。曲がったり、塗装が剥げたりならまだしも、折れてしまうというのは、あまりに安全性を軽視し過ぎているのではないでしょうか〉(読者のメールより)

ケガの危険性あり

 ペグとはキャンプでテントやタープを張る時に、ロープを地面に固定するために打ち込む「杭」のこと。安全なアウトドアライフを楽しむために必要不可欠だ。  

 読者提供の画像には、ポキっと折れたペグが映し出されていた。色と形状からワークマンが販売する「電動ドライバー対応スクリューペグ 25㎝」だと推察できた。  ワークマン営業企画部に画像を提示し問い合わせると......。

.....続きはZAITEN11月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応