ZAITEN2024年01月号

【企業倫理を問う!】

クレーマーを助長する「湘南美容クリニック」のイライラ広告

カテゴリ:クレーム・広報

 自宅にいながらにしてオンラインで診療、薬の処方・配達、決済まで完結するサービスが昨今増えている。仕事が忙しい人や医療機関が近くにない人など、なかなか病院に行けない人に便利なサービスだ。そんなオンライン診療サービスに関わるメールが読者から届いた。

〈先日テレビで見た湘南美容クリニックのCMで薬の処方を待つデヴィ夫人が「いつまで待たせるの」とキレて、クリニックの受付の女性に詰め寄っているものです。  

 いい年した大人が順番を待てないのは情けないと思いました。オンラインで診療と処方を手軽に受けられることを宣伝するのであれば、キレる演出は不要でしょう。  

 不愉快ですし、CMを見た子どもがマネをするので、教育的にも良くないと思います。また、カスタマーハラスメントまがいの演出は昨今の時代にあっているとは思えません。しかも、モナコ慈善団体から1700万円を持ち逃げした問題で世間を騒がしている人物を起用し続けているのもおかしいのではないでしょうか〉(読者からのメール)

 読者が指摘するデヴィ夫人が出演するCMは、湘南美容クリニックの医師からオンライン診療サービスが受けられ、処方から支払いまでをスマートフォンで完結できるという利便性をアピールしているものだ。  

......続きはZAITEN1月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応