ZAITEN2024年02月号

岸田自民を襲う特捜部、話題の出版社の 次の一手、作家女史の逸話、キー局カネ事情…

特ダネ記者「放言座談会」

カテゴリ:インタビュー

 毎年、年内最終号の座談会は1年を振り返るのが定番なんですが......。

 現在進行形で状況が刻々と変化していますからね。とりわけ永田町界隈はいよいよといった感じ。

 自民党派閥のパーティ券に絡んだ裏金問題だが、12月13日夕方に首相会見があり、13~14日にかけて松野官房長官をはじめ閣僚の辞任が報じられた。

 14日の段階で、東京地検特捜部は安倍派の5年分のパー券出納簿を押収済みと噂されています。

 さらに年末にかけては、安倍派、二階派の幹部全員の事務所と自宅に家宅捜索、事務総長経験者全員に事情聴取がはじまると見られていますね。

 政策の課題からスキャンダルまでさまざまな批判がされながらも、〝なにもしない〟という荒業で乗り切ってきた岸田も万事休すといったところか。

 政権支持率は10%台まで下がっており、自民党の政党支持率も下落が止まらない。2024年は年明けから〝岸田降ろし〟がはじまるでしょうね。

......続きはZAITEN2月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

【著者インタビュー】健康食品で死んではいけない 長村洋一

昭和という狂乱の時代が生んだ「バブル兄弟」と「相場の怪物」西﨑伸彦

佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」

【著者インタビュー】『偉人の生き延び方 副業、転職、財テク、おねだり』

【インタビュー】大学と民主主義を破壊する「スラップ訴訟」三宅芳夫

【インタビュー】『「〝右翼〟雑誌」の舞台裏』梶原麻衣子

【インタビュー】『誰も言わない日本の「実力」』藻谷浩介

佐高信 vs. 山崎拓「政治家の劣化を止めるには選挙制度改革が必要だ!」

特ダネ記者「放言座談会」

【著者インタビュー】終わらないPFOA汚染 公害温存システムのある国で