ZAITEN2024年03月号

【あきれた広報実話】不定期連載 第60回

日本冶金工業「たらい回しの末の無責任回答」

カテゴリ:クレーム・広報

 本誌今号では、千葉県を中心に農作物や家庭菜園等への被害が報じられている特定外来生物「キョン」をめぐって、その繁殖の原因となったとみられる日本冶金工業の責任を取り上げた。(詳細は本誌46頁参照)。

 編集部は、同社に取材するため代表電話に架電した。総務部につながり、詳細は伏せたうえで、事実確認のための取材をしたい旨を伝え、担当する広報部へと取り次いでもらった。

 広報部では、「質問状の受け取りに際して、具体的な質問事項について伺いたい」との返答だった。「子会社の事業にかかわる内容」と伝えると、「対応する部署を把握するためにもより詳細を伺いたい」と言う。

 そこで、千葉県でのキョンの被害の報道について触れ、行川アイランドと、その運営会社で現在は解散しているものの、かつて同社の子会社であった冶金興産の名称を出し、それに関する質問だと伝えた。電話口の担当者は、「キョン」や「行川アイランド」といった固有名詞に対して、「ああ、はい......ええ......」と明らかに声色が変わり、事情を認識しているような反応を見せた。だが、「その件につきましては総務部に担当者がいるので、総務部に改めて連絡してほしい」とのことであった。

......続きはZAITEN3月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応