ZAITEN2024年06月号

業界団体会長企業としてあまり無責任な対応

GE薬協会長企業「高田製薬」の無責任な火事場泥棒

カテゴリ:事件・社会

 後発薬の業界団体である日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)が本気で医薬品不足解消に取り組もうとしているのか、疑問を呈する声が上がっている。足元でも続く医薬品不足は、日医工などの大手後発薬メーカーで製造・品質不正が相次ぎ、十分な量が供給できていないことに起因する。そのため、後発薬各社は増産投資を行うなどしている。しかし、 GE薬協会長企業である高田製薬が明確な姿勢を打ち出しておらず、「業界団体トップとしての自覚と責任はないのか」(医療関係者)と厳しい批判に晒される始末だ。  

 2021年に後発薬業界大手の一角を占めていた日医工が製造・品質不正で業務停止処分を受けたことを契機とする医薬品不足は、今に至るも解消していない。業界内の需給バランスが崩れたことが大きく、本誌が報じたように昨年には、東和薬品と業界トップを争う沢井製薬でも不正が発覚したことも追い打ちをかけている。

......続きはZAITEN6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

国交省幹部「パワハラ処分非公表」で〝天下り〟

金融庁「三菱UFJ・みずほ〝泥棒銀行〟」に弱腰のワケ

日本自転車競技連盟「我田引水」の〝負のレガシー〟

【特集】日本公認会計士協会という「虚妄組織」

【特集】垣内会長を悩ませる「パワハラ疑惑裁判」

井川意高の時事コラム『どの口が言う‼』15 「オールドメディアは偏向報道ばかりだ」

調剤大手アインと大阪維新の〝裏口入札〟癒着

パーキンソン病介護施設大手「サンウェルズ」が非常事態

毎日放送社員が「絵画売買仲介」の副業でトラブル

みずほ「開業ゴリ押し病院」大赤字の無責任