ZAITEN2024年06月号

【企業倫理を問う!】「問題は放置」の企業体質が浮き彫りに

アイリスオーヤマ「消費者軽視の言い訳は〝噴飯物〟」

カテゴリ:クレーム・広報

 宮城県仙台市に本社を構える生活用品大手アイリスオーヤマ。販売商品は、寝具やインテリア、ヘルスケア、食品やペット用品、家電など約3万点を超える。2000年代からは家電事業に力を入れ、技術者の大量採用などを行い、今では売上の60%近くを占める。  

 そんな同社にまつわるメールが読者から2件寄せられた。

「親しみ」を持たせた演出

 1件目は「全自動洗濯機」に関するもの。CMを見て不快に感じたという女性は、以下のようなメールをくれた。

〈私は俳優の吉沢亮さんのファンです。テレビをつけたら吉沢さんがCMに出ていたので、思わず手を止めてCMを見ました。  

 吉沢さん演じる男性が喫茶店で女性に別れ話をするのですが、その男性は終始ふてぶてしい態度をとっています。あまりのふてぶてしさで内容が入ってきませんし、怒りすら覚えました。  

 男性が別れを切り出すと、女性が男性の胸元に飲み物をかけるのですが、今時そんな女性がいるのでしょうか。洗濯機のCMだから洗浄力を強調したいのでしょうが、わざとらしい〝昭和演出〟にも不快感を抱かずにはいられませんでした。  

 このCMを見てアイリスオーヤマの洗濯機を欲しいと思う人がいるなんてとても思えません。このCMのせいで、吉沢亮さんのことも少し嫌いになってしまいました〉(読者からのメール)

 編集部でもこのCMを確認したが、一見して全自動洗濯機のCMだと分からないし、吉沢亮演じるふてぶてしい男を見て、アイリスオーヤマの洗濯機を欲しいとはとても思えない。YouTubeにはこのCM「きれいな別れ」篇の30秒バージョンがあり、男性のふてぶてしさはより増している。  

 また、YouTubeのコメント欄には「女性が男性に飲み物かける行為は暴行罪にあたるのでは」と指摘するコメントすらあった。確かに、である。  

 そこで、読者の声をもとにアイリスオーヤマに問い合わせると、広報室の佐藤氏からは以下のような回答があった。

......続きはZAITEN6月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応