ZAITEN2024年07月号

終焉カウントダウン「断末魔の大手新聞」

【特集3】読売新聞「販売局・矢ヶ崎独裁強化」で販売店悲鳴

カテゴリ:事件・社会

「いよいよ来るべき時が来た」  

 そう覚悟したような声を漏らすのは、読売新聞関係者。2024年4月に日本ABC協会が発表した同年3月の朝刊販売部数は、前月比で約2万4000部下回り、約598万部とついに600万部を割り込んだ。  

 部数減に喘ぐ各社が値上げに踏み切るなか、23年に続き24年3月にも価格の据え置きを発表した読売。だが、人口減少、マスメディアの多様化による読者の減少に歯止めがかからない状況だ。

 前出の関係者は一層深刻な内部事情に声を潜める。

「600万部を下回ることになったが、販売店の平均残紙は逆に3割を超えてきている。つまり全体の3割以上はいわゆる〝押し紙〟で、実売は420万部程度に過ぎないと目されている」  

 今後も継続すると見られる販売局による部数至上主義の強行に、限界をとうに超えている販売店主たちの廃業、逃散は一層加速するだろう。本誌編集部への悲痛な問い合わせは、枚挙に暇がない。

 ある販売店主は〈本社販売局のいまの姿勢が続けば、廃業しても債務が残り家族や従業員に迷惑がかかる。店主たちが顔を会わせると「もう死ぬしかない」と自殺を仄めかすやり取りばかりしている〉と尋常ならざる状況を吐露している。  

......続きはZAITEN7月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

つくばエクスプレス「偽りのベースアップ」に現場の怒り

大幸薬品「サンプル薬を社員に〝毒見〟」の異常倫理

【特集3】読売新聞「販売局・矢ヶ崎独裁強化」で販売店悲鳴

【特集3】産経新聞「販売局の裏金疑惑」証拠資料を入手‼

【特集2】宝飾大手ナガホリ「株主還元問題」でゴタゴタ継続中

【特集2】2024年株主総会「アクティビスト」最新動向

【特集1】みずほ「コンプラ崩壊」現場から怨嗟の声続々‼

スペースワン「ロケット爆発」でも懲りない豊田社長の来歴

ダイキンの「PFAS垂れ流し疑惑」報じない忖度マスコミ

議決権行使助言会社に存在意義なし