ZAITEN2024年09月号

「荒廃」のメディア

【特集】読売新聞・山口社長「〝社員失踪〟本誌記事」で激怒

カテゴリ:事件・社会

「荒廃」のメディア
老害取締役で腐敗するテレビ局、ガバナンス崩壊の新聞、出版社...

「社長の耳にはまったく入っておらず、記事で第一報を知った山口(寿一)社長は周囲に激怒していたそうです」(販売関係者)

 読売新聞販売関係者がそう語るのは、本誌8月号で「読売新聞販売局『若手職員〝失踪〟事件』の怪」と題し既報したある若手販売局員の退職のこと。この件について社内では〝緘口令〟が敷かれた模様で、その詳細について外部に漏れ出てくる情報はほとんどない。山口社長にはこの〝失踪騒動〟が根耳に水だったようで、怒り心頭だった模様だ。

 その本誌8月号の発売から約10日後の7月12日、新高輪プリンスホテルを会場に、東京本社の販売店の総会「読売東京七日会の総会」が開催された。

 この総会で周囲の耳目を集めたのは、読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄の登場だった。御年98歳の渡辺の登場は当初予定になかったとのこと。時折、痰を詰まらせながら挨拶をする痛々しい姿に、「あの姿をお見せしてはいけない」との関係者の声は少なくなかったようだ。  

 その一方で、挨拶を行った山口社長は、新聞事業よりも築地ドーム、よみうりランド等の不動産開発、エンタメ事業について熱心に語った模様だ。  

......続きはZAITEN9月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

国交省幹部「パワハラ処分非公表」で〝天下り〟

金融庁「三菱UFJ・みずほ〝泥棒銀行〟」に弱腰のワケ

日本自転車競技連盟「我田引水」の〝負のレガシー〟

【特集】日本公認会計士協会という「虚妄組織」

【特集】垣内会長を悩ませる「パワハラ疑惑裁判」

井川意高の時事コラム『どの口が言う‼』15 「オールドメディアは偏向報道ばかりだ」

調剤大手アインと大阪維新の〝裏口入札〟癒着

パーキンソン病介護施設大手「サンウェルズ」が非常事態

毎日放送社員が「絵画売買仲介」の副業でトラブル

みずほ「開業ゴリ押し病院」大赤字の無責任