ZAITEN2024年10月号

【企業倫理を問う!】

大正製薬 リポビタンD「あきれた男尊女卑」広告

カテゴリ:クレーム・広報

 大正製薬の看板商品と言えば、「リポビタンD」が有名だが、そのCMに起用していたサッカーのキングカズこと三浦知良氏の広告出演管理会社にお門違いの訴訟を起こすなど、近頃は大正製薬の暴走が目立つ。  

 この件については、本誌6月号の「大正製薬『上場廃止で訴訟乱発』」で詳報している。  

 そんな大正製薬のリポビタンDの広告に関するメールが読者から寄せられた。

〈電車で見たリポビタンDの広告が非常に不愉快だったので、メールします。  

 リポビタンDを持った女性のそばに「仕事、育児、家事。3人自分が欲しくないですか?」というコピーが添えられていました。今の時代にこんな昭和な考え方が共感されると思ったのでしょうか。 「育児や家事は女の仕事」と言わんばかりの、こんな「男尊女卑」の広告を出している会社の栄養ドリンクを飲みたがる女性はいないと思います〉(読者のメールより)

組織の問題

 読者が指摘する広告は、SNSやメディアでも物議を醸した。男性の育休取得や家事・育児分担が進み始めている今、時代に逆行するような表現に批判的な声が上がる可能性に考えが及ばなかったのだろうか。この件に関して、大正製薬の見解を取材すべく質問状を送った。

......続きはZAITEN10月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応