ZAITEN2024年11月号

〝異様〟な広報対応

RIZAP 本誌制作中の忙しい最中に「挨拶したい」の世間知らず広報

カテゴリ:クレーム・広報

 本誌今月号では、ライザップグループが運営する「チョコザップ」について、機械の故障や専用アプリの不具合など大量出店に伴う〝ひずみ〟について報じた(詳細はP46をご覧ください)。

 事実確認と同社の見解を取材するため、本社代表電話へ架電した。電話に出た横田氏にチョコザップに関して取材をしたいので、広報部に取り次いでほしいと伝えると、〈この電話からは取り次ぐことはできません。ホームページの問い合わせフォームから質問項目を送ってください〉と言う。  

 しかし、ライザップの問い合わせフォームには、「本ページからチョコザップに関して問い合わせても回答できない」とあった。

 そのことを伝えると、横田氏は困った様子で、〈チョコザップのお客様専用電話に問い合わせるか、先ほどご案内したライザップのホームページのフォームからご連絡いただけたらと思います。これ以上のご案内はできません〉と匙を投げた。  

 編集部は、チョコザップの客ではないし、送っても回答できないと記載あるところへ質問状を送るのは無駄ではないかと思ったが、とりあえず、フォームから質問状を送った。

 すると、広報部の小林氏から「社内で確認する。回答含めて挨拶に伺いたい」とメールが届いたではないか。  その後、小林氏から質問状の回答も届いた。

......続きはZAITEN11月号で。



購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応