ZAITEN2024年12月号

ホームページの通りに手順を進めたが…

ワイモバイル「解約を意図的に困難に!? 消費者軽視の慇懃無礼な回答」

カテゴリ:クレーム・広報

 一昔前に比べると、携帯電話会社を乗り換えるハードルは下がった。その一方で、解約に伴うトラブルも急増している。読者から編集部に怒りのにじむメールが寄せられた。
〈私と妻は、5年以上ワイモバイルを使用していましたが、イオンモバイルに変更すべく妻と近所のイオンへ行きました。携帯の変更ではMNPを利用すると、現在使用している電話番号をそのまま引継ぐことができます。  

 私はMNP予約番号なしで乗り換えができる「MNPワンストップ」ですぐに手続きができました。しかし、妻はうまくできず、ワイモバイルの指定する番号に架電してMNP予約番号を取得することになりました。  

 その場で私が妻のスマホからを架電し、音声案内に従って手続きを進めました。最後に「MNP番号をショートメールでお送りします」という案内があり、「このままでしばらくお待ちください」と音声が繰り返されました。20分経過してもそのままでした。  

 店員にそれを伝えると、「では、ご主人の電話で同じ番号に電話して、係員にそのことを言ってください」とのアドバイスを受け、音声案内に従い、係員につながるところまで進みました。  

 ところが、「しばらくお待ちください」との音声が延々続き、妻の携帯からも相変わらず「しばらくお待ちください」が流れるだけ。10分ほどして、ようやく私のスマホに係員が応答しました。  

 しかし、要件はあらかじめ音声で伝えてあったにもかかわらず同じことを聞かれ、挙句の果てにアンケートにも協力させられ、「では5分以内にMNP番号をお送りします」と対応。  

 その後、妻のスマホのショートメールにMNP番号が届きました。しかし、スピーカーは依然として「このままでしばらくお待ちください」の音声を流し続けていました。待っていた時間は40分近くに達しました。ワイモバイルは解約を困難にしていると思わざるを得ません〉(読者のメールより)

不具合の可能性  編集部は読者の声をもとに、ワイモバイルを運営するソフトバンクに以下の3点を質した。
①解約が困難であるとの声についての見解
②今回の読者の他に同様の声があるか
③解約が困難との声を受けて、改善策を検討する予定はあるか  

 ソフトバンクからは以下の回答が届いた...。

......続きはZAITEN12月号で。

購読のお申し込みはこちら 情報のご提供はこちら
関連記事

東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告

カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー

KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視

食べログ(カカクコム)「Wスタンダード」の欺瞞ガイドライン

日本郵便「本誌取材で法律違反を認めて謝罪」

いなば食品 退職役員の「個人情報」を暴露する異常性

あきれた広報実話大賞(第11回)武田薬品工業 ジャパンコミュニケーションズ

スターバックス「話題先行の環境配慮」に現場はパニック状態?

スターバックス「事実上の回答拒否」

メルカリ「利用者の個人情報削除請求を拒否」無責任対応