ZAITEN2025年04月号
【企業倫理を問う!】
東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告
カテゴリ:クレーム・広報
子どもに悪影響
電車内の広告は、中吊り広告をはじめ紙が一般的であったが、最近では車内ディスプレイで企業のCMをはじめ動画を流す車両も増えている。
そんな中、東京メトロの車両内で見た動画に対し、公共交通機関で流すには不適切ではないか、と読者からメールが届いた。
〈通勤で東京メトロの東西線を利用しています。電車内で見かけた動画に違和感を覚えましたので、メールしました。
女性3人が中華料理店で食事をする動画なのですが、その中の1人のマナーが悪いのです。グラスを片手に持って餃子を食べる姿は、子どもに悪影響ではないでしょうか。餃子を食べるだけなら理解できますが、あえてグラスを持って餃子を食べる意味がわかりません〉(読者のメールより)
様々な視点で検討
読者のメールにある動画は、東京メトロの「Find my Tokyo.」キャンペーンの動画だ。「Find my Tokyo.」は2015年に始まった広告キャンペーンで、東京メトロ沿線の見どころを紹介するシリーズを展開している。
......続きはZAITEN4月号で。
関連記事