ZAITEN2023年07月号
経産省「PFAS規制」反対に血眼の事情
ZAITEN2023年07月号経産省PFAS規制
IHI・三菱重工が入れ込む世界の〝非常識〟アンモニア混焼発電
過日のG7環境大臣会合で日本が世界に猛アピールしたはずの「アンモニア混焼発電」。 しかし、諸外国からは批判の嵐。それでもIHIと三菱重工は聞こえないふり。
ZAITEN2023年07月号アンモニア三菱重工G7GXIHI
ソニーFG「遠藤元金融庁長官」天下りの〝品のなさ〟
ソニーフィナンシャルグループ(FG)社長に元金融庁長官が就任。傘下のソニー生命は、 過去に不祥事で行政処分を受けたこともあるだけに、金融当局との利益相反が懸念される。
ZAITEN2023年07月号ソニーFG天下り遠藤俊英
【特集1】2023株主総会「アクティビスト」最新動向
アフターコロナの株主総会。「モノ言う株主」はどのような動きを見せるのか。 企業支配権市場専門アドバイザリーが語る、今年の株主総会の見どころとアクティビスト最新動向。
ZAITEN2023年07月号アクティビストアフターコロナ大熊将八株主総会
【特集1】日本郵政「増田社長」に〝引退勧告〟必至
傘下のかんぽ生命保険と日本郵便のトップは交代するが、日本郵政の増田と、 ゆうちょ銀行の池田は居残ったまま。株主の怒りは「A級戦犯」2人へと向かう。
ZAITEN2023年07月号日本郵政株主総会
【特集1】木原みずほ「妄想」の〝新看板〟と〝新中計〟
木原みずほが公表した新たな企業スローガンと中期経営計画は、自画自賛と妄想のオンパレード。 「メガバンク落第」の烙印が押されても、木原ら経営陣に危機感は乏しい。
ZAITEN2023年07月号みずほFG木原正裕株主総会
【特集1】東電・中国電を襲う「経営責任追及」と「株主代表訴訟」
東日本大震災直後の12年度以来、10年ぶり赤字転落の東電と、独占禁止法違反で707億円の課徴金納付命令を受けた中国電。 総会では株主から厳しい経営責任追及の声が上がりそうだ―。
ZAITEN2023年07月号ピーチ姫東電EP東電HD株主総会長崎桃子
【特集1】キヤノン御手洗「事実上の不信任」でも居座りの厚顔
3月30日に行われた株主総会で再任賛成比率「50・59%」で辛くも再任された、 キヤノンのトップ御手洗冨士夫。株主からの事実上の「NO」でも辞める気配は微塵もない―。
ZAITEN2023年07月号キヤノン御手洗冨士夫株主総会
【特集1】株主総会「女性取締役ゼロ」企業への厳しい審判
「アフターコロナ」で4年ぶりに通常開催される株主総会。先んじて3月に行われた株主総会で株主からの厳しい評価を下されたのはキヤノンの会長兼社長の御手洗冨士夫だが、他の企業も対岸の火事ではない。
ZAITEN2023年07月号みずほアイフルアコムキヤノンニデック日本郵政東電株主総会電通
ZAITEN2023年06月号
アステラス製薬「社員拘束」でもDX説明会開催の不可解
ZAITEN2023年06月号アステラス製薬中国事業説明会社員拘束駐在員
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
ZAITEN2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革
Meiji Seikaファルマ「コスタイベ不調」の不都合な真実
キヤノン「1651億円減損」の悲鳴
農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断
【特集】「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟