ZAITEN2021年11月号
【みずほ特集】坂井クビで「金融庁管理銀行」に一路
もはや経営陣が当事者能力を失ったみずほFG。「似非メガバンク」としか言い様のない状況だが、監督責任に波及しかねない金融庁は会長ポストに外部人材を送り込み、管理銀行にする構想を進めている――。
ZAITEN2021年11月号みずほフィナンシャルグループみずほ銀行佐藤康博坂井辰史
太陽生命「ワクチン営業」に会長独裁
前号の《今月の怪文書》欄でその告発を報じた「中堅生保」――。発売後に複数の情報が寄せられた太陽生命の内実を追うと、暴走する独裁会長、田中勝英の存在が浮かび上がってきた。
ZAITEN2021年11月号太陽生命田中勝英
竹中平蔵たちが巣食う「デジタル庁」
大臣の平井卓也以下、総務省・経産省出身官僚、NECなどのITベンダー、そして竹中平蔵に代表される“学者政商”などが入り乱れる形で船出となったデジタル庁。利権を巡って呉越同舟の様相を呈す。
ZAITEN2021年11月号デジタル庁平井卓也竹中平蔵
【みずほ特集】みずほ転落のS級戦犯「佐藤康博」は今日もノー天気
経団連副会長になり果せた会長の佐藤康博は何をしているのか――。
ZAITEN2021年11月号みずほフィナンシャルグループみずほ銀行佐藤康博経団連藤原弘治金融庁
規制改革会議にチーママ「夏野剛」抜擢の愚
東京五輪開催を巡り〝アホ・クソ〟発言で地金を見せつけたKADOKAWA社長の夏野剛。大炎上からわずか1カ月後に規制改革推進会議議長に招聘した菅政権。愚かしいにも程がある――。
KADOKAWAZAITEN2021年11月号規制改革推進会議
【みずほ特集】ムスリム礼拝所に「みずほATM」で大顰蹙
社会的インフラの使命を“放棄”するメガバンク
ZAITEN2021年11月号みずほ銀行ムスリム東京ビッグサイト
【みずほ特集】社会的インフラの使命を"放棄"するメガバンク
今年からみずほ銀行が始めようとしていた中堅・中小企業“切り捨て”の施策。奇しくも、システム障害で頓挫した格好だが、もはや図体ばかりのメガバンクは金融インフラとしての職務も放擲しようとしている。
ZAITEN2021年11月号みずほフィナンシャルグループみずほ銀行受付予約制坂井辰史
2021年11月号
【職場ウォッチング】明治
競合他社がコロナ禍の巣篭り需要で総じて好業績をあげる中、今期は減収減益を記録するなど「ひとり負け」に近い状態にあると本誌10月号で既報した。そんな明治の職場とはどのようなものか。
ZAITEN2021年10月号
三菱UFJ銀行「旧三和役員」が"固めの盃"
本誌2021年8月号で詳報した三菱UFJ銀行における旧三菱銀行「人事部」出身者の最凶支配。昇進の優遇のみならず、天下り先の特権も享受する出身者たちだが、足元では旧行間の対立も……。
MUFGZAITEN2021年10月号三毛兼承三田会三菱UFJフィナンシャル・グループ三菱UFJ銀行亀沢宏規半沢淳一
【みずほ特集】第一生命との合弁会社でも「みずほグループ崩壊」の予兆
合弁相手を見下す坂井社長。かつてのライバルは分離独立を狙う―。
ZAITEN2021年11月号みずほフィナンシャルグループアセットマネジメントOne第一生命ホールディングス
27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
ZAITEN2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革
Meiji Seikaファルマ「コスタイベ不調」の不都合な真実
キヤノン「1651億円減損」の悲鳴
農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断
【特集】「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟