TOP_sub

ZAITEN2024年07月号

【特集1】みずほ「コンプラ崩壊」現場から怨嗟の声続々‼

違法な退職強要や自宅待機命令に対して裁判所から「違法」の判決を受けたみずほ銀。 しかし、これは「氷山の一角」である。金融庁から業務改善命令を受けても企業体質は変わっていない。

ZAITEN2024年07月号みずほみずほ敗訴佐藤康博提訴自宅待機5年裁判

ZAITEN2024年06月号

大谷翔平は「アホ」か「大バカ」か?

私生活を含めすべてを赤の他人である通訳に委ね、それが巨額不正送金事件へとつながった。 事件の経緯は明らかになったが、大谷選手の管理能力に対する疑問符だけはまったく消えない。

ZAITEN2024年06月号大谷翔平水原一平賭博問題

ZAITEN2024年06月号

オープンハウス「子会社建築事業」の〝悪辣スキーム〟

財閥系企業さえもごぼう抜きして売上1兆円を達成したオープンハウスグループ。体育会系営業で有名な同社だが、その子会社オープンハウス・アーキテクトは業界の慣習を利用し、中小零細事業者を食い物にしていたようだ。

ZAITEN2024年06月号オープンハウス悪評悪辣スキーム荒井正昭

ZAITEN2024年06月号

大正製薬「上場廃止で訴訟乱発」暴走する〝上原一族〟

ZAITEN2024年06月号上原茂上場廃止名誉棄損大正製薬訴訟

ZAITEN2024年06月号

西武・後藤会長「メンツ優先」の資産〝切り売り〟

3月に「旧赤坂プリンスホテル」跡地の「東京ガーデンテラス紀尾井町」を売却すると報じられた。 その売却で得た資金を品川・高輪の再開発に充当するらしいが、果たしてその計画は……。

ZAITEN2024年06月号切り売り経営売却後藤高志赤プリ限界

ZAITEN2024年06月号

小林製薬「毒薬サプリ」を生んだ機能性表示食品

アベ時代の負の遺産がまたもや社会を震撼させている。規制緩和の一環で導入された機能性表示食品制度である。 欠陥制度の節穴を狙う利益至上主義の企業によって、未知の成分と物質を含む〝健康〟食品販売が続けられている。

ZAITEN2024年06月号人災健康被害小林章浩小林製薬紅麹菌補償

ZAITEN2024年06月号

三菱商事「垣内会長の娘」の〝縁故採用〟でやりたい放題

ZAITEN2024年06月号三菱商事中西勝也垣内威彦縁故採用

ZAITEN2024年06月号

日本政策金融公庫「ゾンビ企業延命」の大罪

新型コロナ対応の「ゼロゼロ融資」で17兆円近くも貸し込んだ日本政策金融公庫。 元本返済を迫られた貸付先企業倒産が続発し、融資の焦げ付きも膨らむ一方、ツケを国民に回す悪弊が繰り返されている。

ZAITEN2024年06月号あおぞら銀行マイナス金利解除北尾吉孝日銀植田田中一穂 日本政策金融公庫金融庁SBI

ZAITEN2024年06月号

【特集】金融庁が「あおぞら銀行〝処理〟」で縋る「北尾SBI」

5年ぶりの赤字に転落するなど経営難が深刻化するあおぞら銀行。SBI新生銀行との再編観測が浮上する中、金融行政の失策を隠蔽したい金融庁は黙認の構えだ。

ZAITEN2024年06月号あおぞら銀行マイナス金利解除北尾吉孝日銀植田田中一穂 日本政策金融公庫金融庁SBI

ZAITEN2024年05月号

ゆうちょ銀行「老害・池田退任」でも前途多難

新社長はゴールドマン・サックス(GS)証券出身で副社長から昇格した笠間貴之。 無為無策を続けた池田体制の「失われた8年」が重くのしかかる―。

ZAITEN2024年05月号ゆうちょ銀行池田憲人笠間貴之経営再建

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15