TOP_sub

2021年06月号

JT 寺畠社長「大量首斬り」で払う"爆買いM&A"のツケ

国内事業のリストラで糊塗し、偽りの「グローバル企業」を演出してきたJT。その旗振り役を務めてきた社長の寺畠正道は加熱式たばこ戦略の対応を大きく誤り、もはや起死回生の策も講じられないでいる。

JTM&AZAITEN2021年06月号たばこリストラ丹呉泰健寺畠正道財務省

2021年06月号

三井住友信託「旧住友に敗れた旧三井」の窮鼠猫を噛む

一時は元金融庁長官、森信親の逆鱗に触れて逼塞を余儀なくされた元会長で旧住信勢の首領、常陰均。しかしその野望は潰えることなく、旧三井信託勢のパージに血道を上げる。そして、内紛は新たな局面に――。

ZAITEN2021年06月号三井住友三井住友トラスト・ホールディングス三井住友信託三井住友銀行大久保哲夫大山一也山口信明常陰均松下功夫橋本勝高倉透高橋温

2021年06月号

大塚顧問が君臨「JR東日本」労務・企画系支配に遠心力

関係者の間で注目を集めた労務畑出身の〝強面常務〟喜勢陽一の人事異動。その陰には会長の冨田哲郎、そしていまも経営に容喙する顧問、大塚陸毅の意向があるという。

JR東日本ZAITEN2021年06月号冨田哲郎労組喜勢陽一大塚陸毅深沢祐二西野史尚

2021年06月号

岩谷産業「老老経営」後継に"失脚専務"復活の暗澹

オーナーでもない会長の牧野明次と副会長の渡辺敏夫が経営を壟断する〝水素銘柄〟岩谷産業。刎頚の友の反目が囁かれる中、5年前に失脚した専務が花形部門のトップに凱旋帰国した……。

ZAITEN2021年06月号岩谷産業広田博清渡辺敏夫牧野明次間島寛

ZAITEN2021年05月号

みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】

直前までは佐藤康博以下、経営陣から顕彰されていた中途入行の行員は“1通のメール”で働き盛りの40代を棒に振った。さらに、悲痛な「内部通報」は捻じ曲げられた―。行員を人とも思わないみずほ人事部の恐るべき実態とは――。

ZAITEN2021年05月号みずほみずほ銀行パワハラ人事石井哲退職強要須見則夫

2021年05月号

ブリヂストン「大リストラ」と「製造不正」疑惑

実に69年ぶりの最終赤字を計上したタイヤ世界首位級のブリヂストン。会長の津谷正明らを追放し、名実ともにトップに君臨する石橋秀一は、今や「リストラの鬼」と化す。その一方、製造現場では……。

ZAITEN2021年05月号ブリヂストンブリヂストン甘木工場不正東正浩江藤彰洋津谷正明石橋秀一荒川詔四

2021年05月号

カシオ「パワハラ和宏社長」で潰える同族支配

写真週刊誌『フライデー』で、社長の樫尾和宏のパワハラを報じられたカシオ。トップを巡る驚愕の醜聞だが、告発を無視した上、社長自ら釈明にもならない反論を打つなど、事程左様に同社の経営は迷走している。

ZAITEN2021年05月号カシオパワハラ樫尾和宏

2021年05月号

みずほ「佐藤会長vs.坂井社長」で沈没の必然

「魚は頭から腐る」。このメガバンクに幾度となく冠してきた慣用句だが、もはやみずほに“頭”はないのかもしれない。3度目のシステム障害を引き起こす一方、経営は新旧トップの内紛に明け暮れている。度し難きその内実とは――。

ZAITEN2021年05月号みずほみずほ銀行佐藤康博坂井辰史石井哲藤原弘治

2021年05月号

関電工「部下の在宅勤務を禁止するパワハラ役員」内部告発

本誌「ZAITEN」2021年4月号で掲載した「関電工のパワハラ役員」についての情報募集――。豈図らんや、途端に複数の情報が寄せられた。特別顧問として、菅義偉首相の“お友だち”山口学氏がいまだ君臨する東京電力協力会社の度し難いパワハラ放置の実態とは……。

ZAITEN2021年05月号パワハラ仲摩俊男山口学東京電力関電工飯田暢浩

2021年05月号

菅義偉スキャンダル"文春砲"の陰に「北村滋」黒幕説

次から次へと政権を脅かす“文春砲”。マーク対象者の行動把握力は関係者も舌を巻くばかりだが、取材を進めると、その「ネタ元」として、かつて内閣情報調査室(内調)を率いたあの男が浮上した――。

ZAITEN2021年05月号内調北村滋菅義偉週刊文春

34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44