2024/04/26
日本政策金融公庫「ゾンビ企業延命」の大罪
新型コロナ対応の「ゼロゼロ融資」で17兆円近くも貸し込んだ日本政策金融公庫。 元本返済を迫られた貸付先企業倒産が続発し、融資の焦げ付きも膨らむ一方、ツケを国民に回す悪弊が繰り返されている。
ZAITEN2024年06月号、あおぞら銀行、マイナス金利解除、北尾吉孝、日銀、植田、田中一穂 日本政策金融公庫、金融庁、SBI
2024/04/25
【特集】金融庁が「あおぞら銀行〝処理〟」で縋る「北尾SBI」
5年ぶりの赤字に転落するなど経営難が深刻化するあおぞら銀行。SBI新生銀行との再編観測が浮上する中、金融行政の失策を隠蔽したい金融庁は黙認の構えだ。
【特集】植田日銀「マイナス金利解除」で待つ〝異次元地獄〟
マイナス金利政策の解除を決めた植田日銀だが、外国為替市場では円安が止まらない。追加利上げは家計や企業に悪影響を及ぼすだけに、金融政策運営の行き詰まりは「地獄」の様相だ。
ZAITEN2024年06月号、あおぞら銀行、マイナス金利解除、北尾、日本政策金融公庫、日銀、植田、金融庁、SBI
2024/02/28
あおぞら銀行「巨額赤字」で公的資金再注入の懸念
米リーマン・ショック直後の2009年3月期以来15年ぶりに赤字転落したあおぞら銀行。 米国でも銀行の経営不安が再燃しており、「金融危機」が現実味を帯びている―。
ZAITEN2024年04月号、あおぞら銀行、公的資金、巨額赤字、金融危機再来
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満