2023/05/31
【特集1】株主総会「女性取締役ゼロ」企業への厳しい審判
「アフターコロナ」で4年ぶりに通常開催される株主総会。先んじて3月に行われた株主総会で株主からの厳しい評価を下されたのはキヤノンの会長兼社長の御手洗冨士夫だが、他の企業も対岸の火事ではない。
ZAITEN2023年07月号、みずほ、アイフル、アコム、キヤノン、ニデック、日本郵政、東電、株主総会、電通
2023/05/30
【特集1】2023年「経営者受難」荒れる株主総会
新型コロナ禍の中で行われた株主総会はオンライン開催などの影響もあり、比較的おとなしめの印象を受けるものが多かった。翻って「アフターコロナ」とも言える今年に関しては、久々に白熱した株主総会が予想される。株主に不評な経営者にとってはまさに「受難」の場となるだろう。「守る側」「攻める側」大荒れ必至が予想される今年の株主総会を分析する――。
2022/02/24
三菱UFJ・アコム 「新型サラ金CM変異株」が登場
失敗したっていいじゃないか。笑われたっていいじゃないか――と、甘い言葉で呼びかけてくる三菱UFJ・アコムの新キャンペーンCMは、えげつない“サラ金回帰”にほかならない。
ZAITEN2022年3月、アコム、三菱UFJ、多重債務問題
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満