2023/11/29
小塚かおる「安倍晋三 vs. 日刊ゲンダイ」
安倍政権下の約10年は日本のターニングポイントとして今後も語り継がれる。 長期にわたって政権を握った安倍晋三が今の日本に残したものとは―。
ZAITEN2024年01月号、安倍晋三、小塚かおる、日刊ゲンダイ、日刊ゲンダイ編集局長
2023/07/28
適菜収「安倍晋三を『神格化』する〝反日〟のエセ保守」
安倍晋三が世を去って1年余り。〝自称保守〟たちは常軌を逸したように安倍の 神格化に邁進する。その狂気的な世相は大衆社会の末期的な症状を投影している。
ZAITEN2023年09月号、エセ保守、安倍晋三、神格化、適菜収
2023/01/30
【著者インタビュー】『JR東海に君臨し続けた「アンタッチャブルの男」に迫る』森 功
ZAITEN2023年03月号、国商、安倍晋三、森功、葛西敬之
2022/11/30
JR東海「無謀なリニア計画」は即刻中止せよ!
「たとえ無謀だと分かっていても、一度決まったら突き進む」。戦中の日本のことではない、 現在進行形の「リニア中央新幹線計画」だ。日本は計画中止を決断すべき岐路に立っている―。
ZAITEN2023年001月号、リニア、安倍晋三、川勝平太、葛西敬之、金子慎、JR東海
2022/09/30
佐高信×有田芳生「統一教会は過小評価も誇大評価もしてはならない」
統一教会は過小評価も誇大評価もしてはならない
ZAITEN2022年010月号、佐高信、安倍晋三、有田芳生、統一教会
古谷経衡 「テレビに縋りつく『自称言論人』たちの哀れ」
安倍晋三がいなくなった後も、「安倍総理の頃はよかった」「安倍家と統一教会の関係は薄い」と 忖度を続ける自称言論人たち。何が彼らをそうさせるのか? 古谷経衡が考察する―。
ZAITEN2022年011月号、古谷経衡、安倍晋三、統一教会
2022/08/30
【澤井健のZAITEN戯画50】「さらば安倍晋三!いろんな思い出」
「さらば安倍晋三!いろんな思い出」
ZAITEN2022年010月号、加計学園、安倍晋三、森友学園、澤井健
2022/05/01
〝安倍のパシリ〟となった「朝日新聞記者」の新ビジネス
有力者の威光を笠に着て社内で尊大に振る舞う新聞記者はいるが、他社の記事に堂々と介入する者はそうそういまい。朝日新聞の敏腕記者がパシリの先に見る、退職後の〝新たな食い扶持〟とは―。
2022年06月号、安倍晋三
2022/04/30
安倍晋三「媚ロシア外交」の因果応報
冷血な独裁者でも媚びを売って取り入れば「北方領土」が戻って来る――こんな妄想に取りつかれた安倍晋三と取り巻きたち。プーチンのウクライナ侵攻で〝戦犯〟たちは責任逃れに必死の体だが、その負の遺産は……。
ZAITEN2022年05月号、プーチン、今井尚哉、前田匡史、国際協力銀行、安倍晋三
2022/02/01
古谷経衡 岸田文雄を〝呪詛〟するネトウヨ文化人
朝令暮改で〝日和見〟の岸田文雄政権だが、意外と支持率は高い。そんな状況に歯噛みしているのが ネトウヨ界隈である。宏池会を認めない右派論客は今でも〝最低宰相〟安倍晋三を「総理」と呼ぶ始末―。
ZAITEN2022年03月号、ネット右翼、古谷経衡、安倍晋三、岸田政権、岸田文雄
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革
Meiji Seikaファルマ「コスタイベ不調」の不都合な真実
キヤノン「1651億円減損」の悲鳴
農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断
【特集】考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか