2022/03/29
【特集】希望・早期退職「新型リストラ企業」の経営者責任
コロナ禍の影響もあり、各企業では希望・早期退職者を募集する傾向が目立つ。2020年には93社で約1万8000人の募集だったが、比較的世間がコロナ慣れてしてきた昨年も84社で約1万5000人と大規模募集は止まらない。前年と比べ企業数・募集人数はともに減少したが、依然として高水準である。外的環境の変化によって経営の見直しが求められた結果の施策であれば分からなくもないが、中には「業績良好」の企業も目立つ。〝経営戦略〟〝再スタートの支援のため〟と言えば聞こえはいいが、これはもはや「新型リストラ」と言える。改めて経営者責任を問う――。
ZAITEN2022年04月号、リストラ、希望退職、早期退職
2022/03/02
【特集】フジ、朝日新聞...大手メディア「経営責任なき」首斬り現場
テレビ局、新聞社、出版社の大手メディアで希望退職・早期退職という名のリストラが止まらない。 他企業には説明責任を求めるのに、自社の経営責任は問わない姿勢は「ご都合主義」と言うしかない。
ZAITEN2022年04月号、フジテレビ、新型リストラ企業、早期退職
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満