2025/03/28
【特集】考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか
みずほ銀は貸金庫の現金を盗んだ元行員を、2019年に懲戒解雇していたことを今年2月に公表した。 三菱UFJ銀の貸金庫事件発覚の際には明かさず、なぜこの時期の公表なのか。関係者が考察する。
ZAITEN2025年05月号、みずほ銀行、加藤勝彦、木原正裕、泥棒銀行、白石志郎、米澤武史、金庫泥棒事件
【特集】経営陣と一心同体〝お飾り〟社外取締役の機能不全
みずほ銀の貸金庫事件は、何度も公表すべき機会があったにもかかわらず隠蔽されていた。 その事実からはモラルなき経営陣と〝お飾り〟社外取締役の一体化が浮き彫りになる―。
ZAITEN2025年05月号、みずほ銀行、加藤勝彦、小林いずみ、小林喜光、木原正裕、泥棒銀行、白石志郎、米澤武史、貸金庫
「金庫泥棒問題」は即刻刑事事件化せよ 弁護士 紀藤正樹
みずほ銀行の組織的な〝隠蔽体質〟が金融業全体の信頼を毀損している。 金融庁、業界団体にも徹底的な追及が必要だと弁護士は指摘する。
ZAITEN2025年05月号、みずほ銀行、加藤勝彦、弁護士 紀藤正樹、旧興銀出身、木原正裕、泥棒銀行、経団連副会長、貸金庫
【特集】「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟
過去3代にわたり旧興銀勢が社長を独占してきたみずほフィナンシャルグループの「ポスト木原」レース。またも旧興銀勢有力でお家騒動勃発の兆し―。
【特集】みずほ「泥棒銀行」を追い詰めろ!!
5月に経団連副会長に就任するFG社長の木原は、「銀行界初の財界総理」に意欲を燃やしているという。 後継者選びでも、弟・誠二の影響力を使って当局を黙らせ、4代連続で旧興銀出身者を据えるシナリオを描く。
ZAITEN2025年05月号、みずほ銀行、加藤勝彦、旧興銀出身、木原正裕、泥棒銀行、経団連副会長、貸金庫
2023/11/29
木原みずほ「メタバース市場参入」の誇大妄想
ZAITEN2024年01月号、みずほ、メタバース、木原正裕
2023/11/28
【特集】みずほ銀頭取・加藤「全銀システム大規模障害」の不作為
500万件以上の取引に影響が出た全銀システムの大規模障害。2021年のみずほ銀行の 連続障害と「二重写し」にもかかわらず、全銀協会長の加藤勝彦(みずほ銀頭取)は責任逃れに終始。
ZAITEN2024年01月号、みずほ、システム障害、加藤勝彦、木原正裕、自宅待機、裁判、証人尋問、退職強要
2023/08/30
【特集1】みずほ「ジャニーズ性加害問題」賠償請求のリスク
国連人権理事会にまで糾弾されることとなったジャニーズ問題。 関係の深いみずほ銀行は新たな企業倫理の視点から訴訟リスクを孕む―。
ZAITEN2023年10月号、みずほ、ジャニーズ事務所、ジャニー喜多川、性加害問題、木原正裕
2023/07/27
【特集1】亡国のみずほ「木原ブラザーズ」
「木原兄弟」―。みずほフィナンシャルグループ社長の兄・正裕と、岸田政権の官房副長官である弟・誠二である。この2人に政治・経済を操られた日本は、身内贔屓の「縁故資本主義」へと突き進もうとしている。
ZAITEN2023年09月号、文春砲、木原ブラザーズ、木原兄弟、木原正裕、木原誠二
2023/05/31
【特集1】木原みずほ「妄想」の〝新看板〟と〝新中計〟
木原みずほが公表した新たな企業スローガンと中期経営計画は、自画自賛と妄想のオンパレード。 「メガバンク落第」の烙印が押されても、木原ら経営陣に危機感は乏しい。
ZAITEN2023年07月号、みずほFG、木原正裕、株主総会
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満