2024/07/31
LINEヤフー出沢「信任率50%割れ」の異常事態
LINEヤフー、ZAITEN2024年09月号、信任率50%割れ、出沢剛、株主総会
2024/05/31
東海東京FH「回答無視を超える〝神経逆撫で回答〟に唖然」
無回答は不誠実な最たるもの。しかし一応の回答はしつつも内容は事実上の無回答のうえ、到底納得できない内容はあまりに不愉快だ―。
ZAITEN2024年07月号、あきれた広報、東海東京FH、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、株主総会
【特集2】宝飾大手ナガホリ「株主還元問題」でゴタゴタ継続中
ZAITEN2024年07月号、アクティビスト、ナガホリ、企業買収、株主総会
【特集2】アクティビストが狙う「全国地銀銘柄」
杜撰な融資管理や資金運用で親会社の「国有化」を招いたきらやか銀行。八十二銀行など、有力地銀も「モノ言う株主」から経営改革を迫られる。波乱含みの株主総会が幕を開ける―。
ZAITEN2024年07月号、きらやか銀行、八十二銀行、いよぎんHD、アクティビスト、企業買収、株主総会
【特集2】2024年株主総会「アクティビスト」最新動向
昨今の株主総会で企業が避けて通れないのがアクティビストによる株主提案である。 企業支配権市場の専門アドバイザリーが語る今年の株主総会の注目点とアクティビスト最新動向。 株式会社QuestHub代表取締役CEO 大熊将八
ZAITEN2024年07月号、アクティビスト、オアシス、オリエンタルランド、京成電鉄、東証、株主総会、経産省
【特集2】LINEヤフー〝株主軽視〟の「ぬるま湯」人事
情報漏洩問題で2カ月続けて行政指導を受けたLINEヤフー。大株主である韓国IT大手ネイバーからの技術的〈独立〉を掲げ、ぬるま湯の人事で幕引きを図るが、韓国世論の猛反発で前途は多難だ。
LINEヤフー、ZAITEN2024年07月号、ソフトバンク、ネイバー、個人情報漏洩、出沢剛、川辺健太郎、株主総会
2024/05/30
【特集2】2024年「〝モノ言う株主〟が跋扈する」株主総会
今年もやってくる株主総会シーズン。経営にとって、年に1度の修羅場とも言える。近年注目されるのは〝モノ言う株主〟ことアクティビストの台頭である。以前はネガティブなイメージで見なされる向きもあった彼らの存在は、今では企業経営にとって無視できない存在だ。2024年の株主総会の潮流と動向を俯瞰してみる――。
ZAITEN2024年07月号、アクティビスト、企業買収、株主総会、経産省
2024/04/26
議決権行使助言会社に存在意義なし
株主総会において影響力を高める一方で、利益相反の危険性を孕む議決権行使助言会社。 助言策定のプロセス公表など課題は山積している―。
ZAITEN2024年06月号、グラスルイス、株主総会、議決権行使助言会社、ISS
2023/08/31
KADOKAWA「夏野剛と茶坊主役員」で社内疲弊
KADOKAWAは6月の株主総会を終えて指名委員会等設置会社へ移行。 一方で、本社に姿を現さない社長、夏野剛と、〝前会長派〟の手のひら返しに社内から呆れた声が―。
KADOKAWA、ZAITEN2023年10月号、夏野剛、東京五輪汚職、株主総会
2023/07/28
ソフトバンク孫正義「AI誇大妄想」の現実逃避
ZAITEN2023年09月号、ソフトバンク、孫正義、株主総会、AI、SBG
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満