2024/09/30
【澤井健のZAITEN戯画75】「麻生太郎と菅義偉の暗闘」
「麻生太郎と菅義偉の暗闘」
ZAITEN2024年11月号、ZAITEN戯画、澤井健、菅義偉、麻生太郎
2022/08/31
東北新社「禊なき創業家復権」の異様
さる8月、総務省官僚接待の一連の捜査が終結した東北新社。結果、全員が不起訴処分となったが、 その陰で、当の元首相菅義偉の長男のみならず、〝諸悪の根源〟とされた創業家も復権していた。
ZAITEN2022年010月号、中島信也、小坂恵一、東北新社、菅正剛、菅義偉
2021/07/05
【澤井健のZAITEN戯画35】バッハIOC会長と菅政権の「五輪マッドマックス」
『マッドマックス 怒りのデスロード』(2015年 ジョージ・ミラー監督)
IOC、ZAITEN2021年07月号、バッハ会長、丸川珠代、橋本聖子、菅義偉
2021/05/10
【NHK特集】菅"半グレ"総理で進むテレビの「政権放送」化
長きにわたり、巨大放送機関NHKには実に様々な問題、矛盾が澱となって沈降しているのは周知の通り。 各界の有識者が独自の観点から、虚構と幻想に満ち満ちた〝公共放送の大嘘〟を喝破する―。
NHK、ZAITEN2021年06月号、佐高信、菅義偉
2021/05/01
【特集】NHK「公共放送」の大嘘
富める者も貧しき者も、全世帯でほぼ一律に徴収されるNHKの受信料。その特権はNHKが「公共放送」であるということを前提にしているのは周知の通り。しかし、国民の多くが果たして、その権利と義務をどれほどまでに意識していることだろうか。NHKを管轄する総務省を〝天領〟とする菅義偉が首相に上り詰めた今、受信料引き下げを巡る永田町・霞が関とNHKの攻防は〝茶番劇〟の度を深める。片や、政権の意向を垂れ流す「国営放送」を求める官邸・政権与党と、職員の待遇を含め特権の温存を図りたいNHK。そのどこに公共放送の真の姿があるというのか。「みなさまのNHK」の虚構に塗れた〝大嘘〟を暴く――。
NHK、ZAITEN2021年06月号、テレビ、公共放送、前田晃伸、板野裕爾、武田良太、総務省、菅政権、菅義偉
2021/04/26
【澤井健のZAITEN戯画33】菅内閣の「ニッポン無責任時代」
『ニッポン無責任時代』(1962年 古澤憲吾監督)
ZAITEN2021年5月号、加藤勝信、河野太郎、田村憲久、菅内閣、菅義偉、西村康稔
2021/04/01
総務省接待汚職で「旧郵政幹部」の内ゲバ
『週刊文春』のスクープで山田真貴子内閣広報官に続き、次期次官の最右翼、谷脇康彦総務審議官が辞任に追い込まれた総務省。菅首相の〝天領〟瓦解の裏には、醜悪な旧郵政官僚の内ゲバが……。
ZAITEN2021年05月号、山田真貴子、旧郵政省、総務省、菅義偉、鈴木康雄
菅義偉スキャンダル"文春砲"の陰に「北村滋」黒幕説
次から次へと政権を脅かす“文春砲”。マーク対象者の行動把握力は関係者も舌を巻くばかりだが、取材を進めると、その「ネタ元」として、かつて内閣情報調査室(内調)を率いたあの男が浮上した――。
ZAITEN2021年05月号、内調、北村滋、菅義偉、週刊文春
2021/03/01
菅政権に睨まれた「KDDI」に再編の波
菅政権が掲げる携帯電話料金の値下げ圧力にNTTドコモ、ソフトバンクが恭順の意を示す中、社長の高橋誠が噛みついたKDDI。しかし、時の政権に抗し切れるはずもなく、すぐさま白旗を上げたが……。
au、KDDI、NTT、ZAITEN2021年04月号、ソフトバンク、武田良太、田中孝司、菅政権、菅義偉、高橋誠
2021/02/03
【澤井健のZAITEN戯画30】菅義偉&二階俊博&竹中平蔵の「鬼滅の刃」
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年 外崎春雄監督)
ZAITEN2021年2月号、二階俊博、竹中平蔵、菅義偉
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満