2024/02/29
西野智彦「アベノミクスの熱狂は幻想だった―金融政策への過大評価から目覚めよ」
黒田東彦総裁の強烈な旗振りのもと、10年に及んだ異次元緩和は熱狂か悲鳴か。 日本経済回復のための金融政策の意味を今一度考える。
ZAITEN2024年04月号、インタビュー、植田和男、異次元緩和、西野智彦、金融政策、黒田東彦
2023/01/30
黒田日銀「異次元敗戦」の断末魔
異次元緩和の無用な延命で数々の「負の遺産」を残しながら、4月に表舞台を去る日銀の黒田総裁。 次期総裁レースが佳境に入る中、日銀内には「敗戦処理」が重くのしかかる―。
ZAITEN2023年03月号、日銀総裁、異次元緩和、黒田東彦
2022/05/01
死に体「黒田日銀」に襲い掛かる〝日本売り〟の大波
世界的なインフレの波が押し寄せ「悪い円安」が進む中、異次元緩和の〝敗北〟を認められないでいる日銀総裁の黒田東彦。任期が1年を切ってレームダック状態だが、有効な手段はない有り様だ。
ZAITEN2022年06月号、黒田東彦
2022/04/29
2020/12/01
日銀と財務省が慄く内閣参与「高橋洋一センセイ」
主要国で議論が活発化する中央銀行デジタル通貨。日銀も「デジタル円」で追随する一方で、「今は発行計画なし」と定まらない。背後には、菅政権の内閣参与になった〝かの財務省OB〟が……。
ZAITEN2021年01月号、デジタル円、日銀、菅政権、財務省、高橋洋一、黒田東彦
2020/09/01
コロナで安堵する「黒田日銀」に人事抗争
物価上昇の目標も達成できず、デフレ脱却失敗の戦犯となっていた総裁の黒田東彦が一転、コロナ禍の国難に立ち向かう救世主と持て囃されている。しかしその陰では、有力OBたちが黒田一派の追い落としを狙う――。
ZAITEN2020年10月号、アジア開発銀行、三重野康、中曽宏、安倍政権、山口広秀、日銀、早川英男、清水誠一、白川方明、福井俊彦、雨宮正佳、黒田東彦
2019/06/01
【澤井健のZAITEN戯画11】「日本で一番悪い奴ら」竹中平蔵、中西宏明、黒田東彦
『日本で一番悪い奴ら』(2016年 白石和彌監督)
ZAITEN2019年07月号、パソナ、中西宏明、日銀、東芝、竹中平蔵、黒田東彦
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革
Meiji Seikaファルマ「コスタイベ不調」の不都合な真実
キヤノン「1651億円減損」の悲鳴
農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断
【特集】考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか