2021/11/27
東京機械製作所「乗っ取り騒ぎ」に強い違和感
新聞社の“生命線”とでもいうべき輪転機の製造を担う東京機械製作所。同社株を買い占めた投資会社の正体に注目が集まるが、不可解なのは他ならぬ東京機械の決算。しかも、赤字体質の元凶は顧客の新聞社だった――。
TOB、ZAITEN2021年12月号、東京機械製作所、都並清史
2021/06/01
【株主総会特集】"村上世彰氏の天敵"太田洋弁護士が解説する「株主総会はこうなる」
村上世彰氏“対策”と言えば、企業関係者の間で真っ先に名前が挙がるのが、西村あさひ法律事務所の太田洋弁護士。氏が伝授するアクティビスト最新動向と株主総会の在り方とは――。
TOB、ZAITEN2021年07月号、太田洋弁護士、村上世彰、株主提案
【特集】愛と裏切りの「株主総会」
株主と経営陣が唯一対峙する場、それが「株主総会」である。しかし日本企業では長く、如何に株主総会を〝シャンシャン〟で終わらせるかが、経営者の力量のメルクマールとされてきた。しかし、アクティビスト(物言う株主)の台頭でそのような総会の光景も一変しつつある。図らずもそれを露呈したのが、かつての名門企業で、いまや国策の具に堕した東芝の総会に他ならない。超名門企業から地方の一族経営企業まで、株主総会の裏側を追った――。
IRジャパン、MBO、TOB、ZAITEN2021年07月号、はるやま、アクティビスト、天馬、太田洋弁護士、日本アジアグループ、村上ファンド、東芝、株主総会、物言う株主
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満