2023/06/30
【著者インタビュー】『とにかく仕組み化 人の上に立ち続けるための思考法』安藤広大
ゆるい日本において仕組み化は逆張り 属人化を排除して利益を最大化する
ZAITEN2023年08月号、とにかく仕組み化、安藤広大
後発医薬品「沢井製薬」社長交代人事の怪
ZAITEN2023年08月号、サワイグループHD、沢井製薬、社長交代
朝日新聞「言論統制」落日の報道機関
〝日本のクオリティペーパー〟を自認する朝日新聞が「言論統制」とも指摘される記者への圧力を 強めている。元毎日新聞政治部記者が融解する大手新聞の実態に迫る―。
ZAITEN2023年08月号、新聞労連、朝日新聞、言論統制
「東北新社」二宮清隆役員復帰に現場は悲鳴
ZAITEN2023年08月号、功労者排除、東北新社、縁故人事
上杉隆が暴く「五輪疑獄」は終わらない
2022年11月から明らかにされ始めた2020東京五輪の談合事件という「第2幕」。 そのゴールは果たして……。
ZAITEN2023年08月号、スポンサー、上杉隆、五輪疑獄、東京五輪汚職事件、癒着、電通
日医工〝マイバッハ〟前社長・田村友一 公金を食い物にする悪辣錬金スキーム
日医工を追われた田村友一前社長。だが、あの手この手で日医工とその周囲を介して、 公金を吸い上げる〝カネの吸血鬼〟の実態が暴かれた―。
ZAITEN2023年08月号、悪辣錬金スキーム、日医工、田村友一
KADOKAWA夏野「ダサいトップ」に総スカン
「社員として恥ずかしい―」そううなだれるのは、KADOKAWAの社員。 社長である夏野剛に対しての感想である。なにがそう言わしめるのか―。
KADOKAWA、ZAITEN2023年08月号、ダサい、夏野
北尾SBI新生銀「公的資金返済」のまやかし
旧新生銀行の一般株主に対してTOBを実施した北尾SBI。だが、公的資金返済の目安である 株価の半額にも満たないTOB価格の設定に、少数株主から反発が噴出するのは必至だ。
ZAITEN2023年08月号、北尾吉孝、SBI新生銀、TOB
岸田〝長期政権〟で財務省「大増税」の幻
弱小派閥の長に過ぎない宰相を操り、大増税路線を目論んできた財務省。 一方、広島サミットの成功に気をよくした岸田首相は「聞かない力」を発揮しはじめ―。
ZAITEN2023年08月号、つなぎ国債、茶谷栄治、財務省
西武HD筆頭株主「NW社」に〝解散説〟浮上
「保有するNW社の株を戻してほしい」株主となっている西武G関係者にこんな通知が届いているという。 もともと「西武の天皇」排除のために設立したこの企業が、思わぬ形で牙を剥く可能性が。
ZAITEN2023年08月号、コクド、国友会、山口弘毅、後藤高志、木内保、西武HD、NW社
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
ティファール「非常識に尽きる 社名を名乗らない代表電話」
レゾナックHD「メディアに応じて態度を変える広報」
大正製薬「消費者を混乱させる医薬品の新聞広告談」
Oisix「無料キャンペーン」でひっかけ勧誘
ティファール ボロボロでも「はがさせないステッカー」に不満