2025/02/28
東京メトロ 食事のマナーが悪い動画を垂れ流す車内広告
ZAITEN2025年04月号、ザイテン、企業倫理、広告動画、東京メトロ、車両広告
カゴメ 消費者の声を軽視するトマトジュースの〝取れない〟ストロー
紙パック飲料には、ほぼ同じタイプのストローが付いている
ZAITEN2025年04月号、カゴメ、ザイテン、ストロー、企業倫理
【著者インタビュー】健康食品で死んではいけない 長村洋一
保健機能食品制度を育てることが国民の健康につながる 薬学博士 長村洋一
ZAITEN2025年04月号、健康食品で死んではいけない、著者インタビュー、長村洋一
昭和という狂乱の時代が生んだ「バブル兄弟」と「相場の怪物」西﨑伸彦
五輪を喰った兄・高橋治之と長銀を潰した男と呼ばれた弟・高橋治則。バブル兄弟の2人の人生に数奇に交差するもうひとりの〝怪物〟を著者自らが語る―
ZAITEN2025年04月号、五輪、仕手、加藤暠、怪物、株、西﨑伸彦、高橋治之と長銀、高橋治則
2025/02/25
佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」
角川春樹(出版人・映画プロデューサー)
ZAITEN2025年04月号、佐高 信、角川春樹、賛否両論
2025/02/24
国交省幹部「パワハラ処分非公表」で〝天下り〟
ZAITEN2025年04月号、パワハラ、内部調査、国交省航空局、国土交通省、幹部
武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟
ZAITEN2025年04月号、ウェバー、ジュリー・キム、武田薬品、社長交代
日本製鉄に突き付けられた「最悪のシナリオ」
日米首脳会談で「投資」へとトーンダウンしたUSスチール「買収」問題。 さらに、その影響は日鉄が描き出した「世界戦略」見直しへと波及していく。
ZAITEN2025年04月号、トランプ、投資、日本製鉄、橋本英二、USスチール
JAL「立ち直り遅れ」で長距離路線も廃止の惨状
ANAは欧州に新たに3路線の運航を開始し、コロナ禍からの立ち直りを図る一方、JALは 長距離路線の廃止継続、パイロットの飲酒問題まで起こした。山積する問題点を気鋭の観光学者が斬る。
ZAITEN2025年04月号、インバウンド、廃止、惨状、長距離路線、JAL
三菱商事「張りぼて会見」の裏で布かれる〝箝口令〟
メディアや証券アナリストの間には憤りが渦巻く
ZAITEN2025年04月号、三菱商事、中西勝也、会見、虚言
ZAITEN 2025年5月号 2025年4月1日発売 ¥1,100(税込)
レゾナックHD〝Gパン髙橋社長〟の張りぼて改革
Meiji Seikaファルマ「コスタイベ不調」の不都合な真実
キヤノン「1651億円減損」の悲鳴
農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断
【特集】考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか